
Twitter 等の SNS やインターネット上の書き込みなどで、
「エペ」や「エペする」
などの言葉を最近よく聞きませんか?
何なんでしょうか?
「エペ」や「エペする」の意味とは?
ちょっと調べてみました。
「エペ」の意味
「エペ」という言葉をいろいろな場所で見かけるようになった…。
何のことなのか分からない人も多いのではないでしょうか?
僕もなんですが(笑)
それはおそらく「Apex Legneds(エーペックスレジェンズ)」というゲームのことのようですね。
日本語読みの「エ」ー「ペ」ックスレジェンズ、を元に省略されて、「エペ」と呼ばれているようです。
「エペ○○○○」のような用語も、「Apex Legendsに関する○○○○」や「Apex Legendsの○○○○」
のような意味で使われる場合があります。
例えば「エペモバ」と言えば、「Apex Legendsのモバイル版」のことだそうです。
「Apex Legends」とは

Apex Legendsとは、2019年2月に配信が開始された、無料で遊べる「バトルロイヤル」と呼ばれるジャンルのゲームです。
リリースされたときから非常に人気が高く、大きな盛り上がりが続いており、
ゲームをプレイしていない人であっても話題をニュース記事で見かけたり、YouTuber 達がプレイするのを見かけることがあるなど、普段ゲームをプレイしていない人でも知ってしまうほど人気のゲームだそうです。
2022年5月にはモバイル版(iOS版、Android版)が新たにリリース。
PlayStation 4/5 や PC を持たないユーザーでもプレイできるようになったそうですよ。
「エペする」とは
もうお分かりですね?
「エペ」という用語は、「エペする」という形でもよく用いられていますので…
これはそのまま「Apex Legendsをプレイする」ということを意味するんですね。

例えば、
「今日はまだエペしていない」
のような文章は、
「今日はまだApex Legendsをプレイしていない」
という意味となります。
「エペランクする」というのは、
「ランク」が Apex Legends 内でプレイできる「ランクマッチ」と呼ばれるゲームモードのことを指してるそうで、
「Apex Legendsのランクマッチをプレイする」といった意味だそうです。
「エペ募集」と言えば、
「Apex Legendsを一緒にプレイする人を募集します」
のような意味ですね。
おもしろいですね~😀
すこしでも参考になりましたら幸いです。