はっぱち雑記ブログ

2025/3/10【Xログイン不可】スマホ・PCで試すべき解決策&サーバー状況を確認する方法

2025年3月10日頃から、X(旧Twitter)で「ログインできない」「認証コードが届かない」などのトラブルが相次いで報告されています。

パスワードを入れてもログインできない

「認証コード」が送られてこない

アカウントがロックされたと表示される

スマホでは入れるのにPCでは入れない(または逆)

このような状況に困っている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、Xにログインできない原因、試すべき対処法、サーバーの障害状況をリアルタイムで確認する方法を解説します!


Xでログインできない原因は?考えられる理由

Xにログインできない理由はいくつか考えられます。

まずは、以下のどれに当てはまるかをチェックしましょう。

1. Xのサーバー障害(現在、大規模な障害が発生中)

Xのサーバーに障害が発生している場合、ユーザー側でできることはほとんどありません

特に、2025年3月10日には「サイバー攻撃」が原因でXが不安定になったと報じられています。

▶ 確認方法
ダウンディテクター でXの障害報告をチェック

✔ X公式のサポートアカウント(@Support)を確認


2. Xアカウントが一時的にロックされている

「不審なログインが検出されました」などの表示が出る場合、アカウントが一時的に制限されている可能性があります。

▶ 対処法
✔ 認証コードが届かない場合は、時間を空けて再試行

✔ 別のデバイスやネットワーク(Wi-Fi⇔モバイル回線)でログインを試す

✔ Xのアカウント復旧ページ(こちら)からサポートを受ける


3. 端末・ブラウザの不具合

特定のデバイスやブラウザだけでログインできない場合、キャッシュやCookieの影響である可能性があります。

▶ 対処法
✔ スマホならアプリを再起動、または再インストール

✔ PCならブラウザのキャッシュ・Cookieを削除

✔ 別のブラウザ(Chrome / Edge / Safariなど)で試す


Xにログインできないときに試すべき対処法(スマホ・PC別)

✅ スマホで試すべき解決策(iPhone / Android)

🔹 Xアプリを再起動する
→ 一時的な不具合なら、アプリの再起動だけで直ることもある

🔹 Xアプリのキャッシュを削除する
Androidの場合:「設定」→「アプリ」→「X」→「ストレージ」→「キャッシュを削除」
iPhoneの場合:アプリの再インストールが必要

🔹 Wi-Fi⇔モバイルデータを切り替える
→ ネットワークが原因なら、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信で試すと改善することがある

🔹 スマホを再起動する
→ シンプルだが、ログインエラーが直るケースも多い


✅ PCで試すべき解決策(Windows / Mac)

🔹 別のブラウザで試す(Chrome / Edge / Safari など)
→ 使用中のブラウザが原因なら、別のブラウザでログインできることがある

🔹 キャッシュとCookieを削除する
→ 「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧データの削除」で実行

🔹 シークレットモードで試す
Chromeなら「Ctrl + Shift + N」、Safariなら「プライベートブラウズ」で開く

🔹 VPNを使って別の地域からアクセス
特定の国・地域での通信障害が原因なら、VPNで別の国のサーバー経由でログインできる場合がある


Xのサーバー状況を確認する方法(リアルタイムチェック)

「Xのログイン障害が発生しているかどうか」を調べるには、次の方法が便利です。

🔹 ダウンディテクター → 世界中のXの障害報告をリアルタイムで確認可能

🔹 X公式サポート(@Support → 公式発表をチェック

🔹 他のSNS(Threads・Bluesky・Mastodon)で「X不具合」のタグ検索

Xが完全に落ちている場合、公式アカウントは見れないことがあるので注意!


今後のXのトラブル対策は?

Xは2023年以降、サーバーコスト削減・技術スタッフの削減などの影響で、障害が増えていると指摘されています。

過去にも大規模なログイン障害が発生

サイバー攻撃(DoS攻撃)によるダウンリスクがある

技術サポートの縮小により、復旧まで時間がかかることも

今後も不具合が続く可能性があるため、代替SNS(Threads・Bluesky・Mastodon)を準備しておくのもアリです。


よくある質問(FAQ)

Q1. Xにログインできないのはいつ直る?

A. 現在(3月11日)復旧作業中ですが、完全回復には時間がかかる可能性があります。


Q2. 認証コードが届かないときの対処法は?

A. 時間を空けて再試行、または別のネットワークで試してみてください。


Q3. 他のデバイスではログインできるのにPCだけダメなのはなぜ?

A. ブラウザのキャッシュやCookieが影響している可能性があるため、削除して試してください。


Q4. Xがダウンしたら、どこで情報を確認すればいい?

A. ダウンディテクター、X公式サポート、他のSNSで情報収集しましょう。


まとめ

Xの「ログイン不可」問題はサーバー障害やサイバー攻撃が原因の可能性

スマホ・PCごとの対処法を試してみる

Xの障害状況はダウンディテクターなどで確認可能

今後も不具合が続く可能性があるため、代替SNSも視野に!

参考情報URL

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

4

iOSの最新版である「iOS16」がリリースされたことが話題ですよね。 しかし「ソフトウェア・アップデート」の画面を確認してみると… 同時に「iOS15.7」という、iOS15系の最新版もリリースされ ...

-はっぱち雑記ブログ