
昨日、2022年4月29日午前11時頃より、YouTubeのクリエイター向け機能である
「チャンネルアナリティクス(Channel analytics)」にて、
データを閲覧しようとしても、
上のような、コンセントを抜いてしまった犬のイラストとともに
次のエラーメッセージが表示されてしまうようになった、というユーザーが急増しているそうです。
エラーが発生しました。
[再試行]
英語設定の場合は次のエラーメッセージが表示されます:
Oops, something went wrong.
[RETRY]
やり直しても同様のエラーが繰り返し表示されるのだとか…
運営公式Twitter
現在この問題について、YouTube運営公式のTwitterアカウント「TeamYouTube」にも、問題の発生報告が寄せられており、12時20分時点では次のように、キャッシュやクッキーのクリア、ブラウザの再起動、ネットワークの確認などが対策として案内されています。
それでも解消されない!という方が多いらしいですね。
障害発生中?
現時点では、原因として何らかの障害が発生しているとの案内はないようですね。
本日一斉に同様のエラーが発生してチャンネルアナリティクスが使えなくなった、というユーザーが急増していることから、
何らかの不具合・障害等の影響で問題が発生しているのではないかと考えるのが普通ですかね。
ブラウザの拡張機能を切る
これを試してみてはどうでしょうか?
これは 『AY3 天言裕』 さんという方のブログで拝見させていただいたのですが…
しばらくわからずに放置していたが、別のトラブルにて「ブラウザの拡張機能が悪さをしている」というのを知ったのでもしやと思いとりあえず1つずつOFFにして試してみた。結果、元凶は広告をブロックする拡張機能が悪さをしていたのが判明。ブログ主の場合「AdBlock」が悪さをしていた。
天言さんのブログより引用
削除してもいいが入れなおすのも面倒なのでこの拡張機能をオフにするのが無難。
Chromeを使っている場合で拡張機能を切るにはまず右上の三点リーダ(…)→設定をクリック。
拡張機能をクリック。
デベロッパーモードをONにする。ONにしないと拡張機能をオフにできない。
広告をブロックする拡張機能をOFFにする。
これでYouTubeStudioを正常に開けるようになった。
ちなみにブログ主が使っているAdBlockの場合はURLを指定して除外設定をすることができるのでそれでもよい(2020年7月10日追記:YouTubeの仕様が変わるたびに効果があったりなかったりするみたいです)。
YouTube Studioのページを開き、検索バーの横にあるAdBlockのマークをクリックし、「このサイト上で実行しないでください」をクリックする。
実行させないページのURLが「studio.youtube.com/*」であるのを確認し、除外をクリックする。
そのあと出てくるポップアップの完了をクリックすればOK。
あのyoutubeなんだしすぐ解決方法出てくるでしょと思ったら意外と情報が少なくてびっくり。自分の検索が甘いだけかもしれないけど。まあとりあえず解決できたのでよし。
天言さんのブログより引用
なるほど…。
天言さんのブログで解決できた方は多いのではないでしょうか?
もしダメなら対策はあるの?
上記の天言さんのやり方で解決できない場合は…
とりあえずは前述の運営からの案内を参考にやってみるしかなさそうです。
現在多くのユーザーの間で同様の問題の発生が増加していることから、
復旧・問題の解消までしばらく待ってから再度アクセスし直す、これしかないかもしれません。