はっぱち雑記ブログ

【Gmail】拒否設定をすると相手にわかる?仕組みと注意点を徹底解説!

Gmailには、特定の送信者を「拒否(ブロック)」する便利な機能があります。

迷惑メールや不要な連絡を避けるために役立ちますが、

「相手にブロックされたことがバレるのでは?」

と不安になる方もいるでしょう。

この記事では、Gmailで拒否設定をした場合に相手に通知されるかどうか、拒否設定の仕組みや注意点について詳しく解説します。

相手に気づかれずにメールをブロックする方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください!


【Gmail】拒否設定をすると相手にわかる?

結論から言うと、Gmailで送信者を拒否設定しても、相手に通知されることはありません

拒否設定の仕組み

  • Gmailの拒否設定をすると、その送信者からのメールは自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられる仕組みです。
  • 相手がメールを送った際、通常どおり送信完了の状態となるため、相手側で「拒否されている」と気づくことはありません。
  • メールがエラーで返送されること(いわゆる「リバウンド」)もありません。

相手にわかる可能性があるケース

  • 相手がメールの返信を期待している場合
    長期間返信がないことで「メールがブロックされたのでは?」と疑われる可能性があります。
  • 迷惑メールの送信者には効果が薄い場合も
    特定の迷惑メール送信者には、拒否設定よりもスパムフィルタのカスタマイズを行う方が効果的です。


Gmailで送信者をブロックする方法【手順付き】

Gmailで拒否設定を行う方法を、デスクトップ版とスマホアプリ版で解説します。

デスクトップ版Gmailでの手順

  1. Gmailを開き、拒否したい送信者からのメールを開きます。
  2. メールの右上にある「︙(メニューアイコン)」をクリックします。
  3. **「[送信者名] をブロック」**を選択します。
  4. 確認画面が表示されたら「ブロック」をクリック。

これで、その送信者からのメールは迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられます。


スマホアプリ版Gmailでの手順

  1. Gmailアプリを開き、拒否したい送信者からのメールを選択します。
  2. メール右上の「︙(メニューアイコン)」をタップします。
  3. **「[送信者名] をブロック」**を選択します。
  4. 確認画面が表示されたら「OK」をタップ。

スマホでも簡単に設定できますが、デスクトップ版と同じく迷惑メールフォルダに振り分けられるだけで、相手には通知されません。


拒否設定を行った場合のメールの処理方法

1. メールは迷惑メールフォルダに移動

拒否設定を行うと、その送信者からのメールはすべて迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられます。

迷惑メールフォルダに移動したメールは、30日後に自動的に削除されます。


2. 送信者には通常通り送信完了の通知が届く

送信者はメールを正常に送信できたように見えるため、拒否設定が行われていることには気づきません。


3. 受信トレイに表示されない

迷惑メールフォルダに移動するため、受信トレイに表示されることはありません。

ただし、迷惑メールフォルダを開けば確認可能です。


相手に気づかれずにメールをブロックするコツ

1. メールの返信を控える

相手が何度もメールを送ってくる場合、返信を控えることで自然とやり取りが少なくなる可能性があります。


2. フィルター機能を活用する

Gmailのフィルター機能を使えば、より細かくメールを処理できます。

フィルター設定方法

  1. Gmailを開き、右上の「歯車アイコン」→「すべての設定を表示」をクリック。
  2. 「フィルタとブロック中のアドレス」を選択。
  3. **「新しいフィルタを作成」**をクリック。
  4. 送信者のアドレスを入力し、「次へ」をクリック。
  5. **「削除」**や「迷惑メールとしてマーク」などのアクションを選択して保存。


3. 無視する選択肢も検討する

特定の送信者に対し、わざわざ拒否設定をせずにメールを放置しておくことも、場合によっては選択肢となります。

迷惑メールが少ない場合は、この方法も有効です。


Gmail拒否設定の注意点と代替手段

注意点

  • 拒否設定は受信者の画面上でのみ有効であり、送信者の通知設定や行動には影響を与えません。
  • 極端に多い迷惑メールの場合、Gmailの迷惑メールフィルタだけでは不十分なこともあります。


代替手段

  • メールアドレスを変更する: 迷惑メールが多い場合は、新しいメールアドレスを作成するのも一つの手です。
  • 外部ツールを活用: 「SpamDrain」や「Clean Email」などの迷惑メール管理ツールを使用するとさらに精度が向上します。

よくある質問(FAQs)

Q1: Gmailの拒否設定をすると相手に通知されますか?

A: いいえ、通知はされません。

拒否設定を行った場合、相手は通常どおりメールを送信できますが、受信者側では迷惑メールフォルダに振り分けられるだけです。


Q2: 拒否設定を解除するにはどうすればいいですか?

A: Gmailの「設定」→「フィルタとブロック中のアドレス」タブを開き、該当する送信者の横にある「ブロック解除」をクリックするだけで解除できます。


Q3: 特定のメールだけを拒否することは可能ですか?

A: はい、フィルター機能を活用すれば、特定のキーワードや添付ファイル付きメールだけを削除または迷惑メールに振り分けることが可能です。


Q4: 迷惑メールフォルダに入ったメールは確認できますか?

A: はい、迷惑メールフォルダを開けば確認可能です。

ただし、30日以内に削除されるため、必要なメールがある場合は早めに復元してください。


Q5: 迷惑メールの大量発信者には効果がありますか?

A: 通常の迷惑メール送信者には、Gmailの拒否設定よりも迷惑メールフィルタや外部ツールを併用するほうが効果的です。


参考情報URL

  1. Gmail公式ヘルプ - 特定の送信者をブロックする方法
  2. Gmail公式ヘルプ - フィルターと迷惑メール機能について

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

TikTokの動画再生画面の左下に、 「再投稿」ボタンが表示されるようになった影響で、 間違えてタップしてしまった、というユーザーがいらっしゃるようです。 そしてその後ボタンは、 「再投稿しました」→ ...

no image 4

目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女① 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女② 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女③ 目の保養に!AI画像 ...

5

iOSの最新版である「iOS16」がリリースされたことが話題ですよね。 しかし「ソフトウェア・アップデート」の画面を確認してみると… 同時に「iOS15.7」という、iOS15系の最新版もリリースされ ...

-はっぱち雑記ブログ

S