はっぱち雑記ブログ

【Adobe Acrobat】PDFのフォントを変更する方法&カスタマイズのコツを解説!

「Adobe AcrobatでPDFのフォントを変更したいけど、やり方が分からない…」

このように悩んでいませんか?

PDFは基本的に編集が難しい形式ですが、Adobe Acrobat Proを使えばフォントの変更が可能です。

ただし、フォントが埋め込まれているPDF無料版(Acrobat Reader) では制限があるため、注意が必要です。

本記事では、Adobe Acrobatでフォントを変更する方法、フォントを追加・埋め込む方法、フォント変更時のトラブル対処法 を詳しく解説します!


Adobe Acrobatでフォントを変更できる?基本仕様を解説


1. フォント変更が可能なPDFと不可能なPDFの違い

フォント変更が可能なPDF

  • テキストが編集可能なPDF(Acrobatの編集ツールで文字が選択できるもの)
  • フォントが埋め込まれておらず、別のフォントに変更できるもの

フォント変更ができないPDF

  • スキャンされたPDF(画像として保存されているもの)
  • フォントが埋め込まれており、編集が制限されているもの
  • パスワードで保護されているPDF

フォント変更が可能かどうかは、「ファイル」→「プロパティ」→「フォント」タブで確認!


2. Adobe Acrobat ProとReaderの違い(無料版でフォント変更できる?)

項目Acrobat Reader(無料版)Acrobat Pro(有料版)
フォント変更❌ 不可✅ 可能
テキスト編集❌ 不可✅ 可能
フォントの埋め込み・追加❌ 不可✅ 可能

フォント変更をするには、Adobe Acrobat Proが必須!

無料版(Acrobat Reader)ではフォント変更はできず、有料版が必要!


Adobe AcrobatでPDFのフォントを変更する方法


方法①:編集ツールを使ってフォントを変更する(Acrobat Pro)

  1. Adobe Acrobat Proを開く
  2. 「ツール」→「PDFを編集」を選択
  3. フォントを変更したいテキストをクリックして選択
  4. 上部のフォントメニューから、別のフォントを選択
  5. 変更を適用し、「ファイル」→「保存」

簡単にフォントを変更できるが、一部のPDFでは制限があることも!


方法②:別のフォントを追加して変更する(フォントの埋め込み)

  1. 「ファイル」→「プロパティ」→「フォント」タブを開く
  2. 現在のフォントを確認(埋め込まれているかどうかチェック)
  3. フォントを埋め込むために、PDFをWordに変換(次の方法③を参照)
  4. Wordでフォントを変更し、再度PDFに変換する

フォントが埋め込まれている場合は、直接変更できないため、この方法が有効!


方法③:PDFをWordに変換してフォントを変更する

  1. Adobe AcrobatでPDFを開く
  2. 「ファイル」→「エクスポート」→「Microsoft Word」を選択
  3. Wordでファイルを開き、フォントを自由に変更
  4. 変更後、「ファイル」→「PDFとして保存」で再度PDF化

フォントの変更が制限されているPDFも、この方法なら編集可能!

ただし、レイアウトが崩れることがあるため、保存前に調整が必要!


PDFのフォントを埋め込む・追加する方法


1. 埋め込みフォントとは?

フォントをPDF内に埋め込むことで、他のPCでも同じフォントで表示できる

ただし、埋め込み済みのフォントは変更できない場合がある

埋め込みの有無は、「プロパティ」→「フォント」タブで確認!


2. PDFに新しいフォントを追加する方法

  1. 「ツール」→「PDFを編集」を開く
  2. 「プロパティ」→「フォント」で、追加したいフォントを選択
  3. フォントを埋め込んで保存

フォントが追加されていない場合は、システムにフォントをインストールする必要あり!

Adobe FontsやGoogle Fontsからダウンロード可能!


フォント変更時のトラブル対処法


1. フォント変更ができない場合の原因と対策

PDFが保護されている → パスワードを解除する

テキストが画像として保存されている → OCR機能でテキスト化する

埋め込みフォントがロックされている → Wordに変換してフォントを変更

フォントが変更できない場合は、まずPDFのプロパティを確認!


2. 「フォントが埋め込まれているため変更できません」エラーの対処法

PDFをWordに変換し、フォントを編集後に再度PDFにする

フォントの埋め込みを解除するには、Acrobat Proの「印刷」→「PDFとして保存」を試す

埋め込みフォントは直接変更できないため、別の方法で対処!


よくある質問(FAQ)


Q1. Acrobat Reader(無料版)でフォント変更はできる?

できない。

フォント変更にはAcrobat Proが必要!


Q2. 日本語フォントが表示されないときの対処法は?

Adobe Fontsを有効化し、日本語フォントを追加する

システムにフォントをインストールする(WindowsならC:\Windows\Fonts、MacならFont Bookで管理)


Q3. PDFの特定の部分だけフォントを変更できる?

「PDFを編集」ツールを使えば、部分的なフォント変更が可能!

変更できない場合は、PDFの形式を確認(画像PDFならOCRでテキスト化が必要)


まとめ


✅ Adobe Acrobatでフォントを変更する方法

  • 「PDFを編集」ツールを使う(Acrobat Proが必要)
  • PDFをWordに変換してフォントを編集する
  • フォントを埋め込んで変更可能にする

✅ フォント変更時の注意点

  • 埋め込みフォントは直接変更できないことがある
  • 無料版ではフォント変更は不可(Acrobat Proが必要)
  • レイアウト崩れに注意しながら編集する

Adobe Acrobatを活用して、PDFのフォントを自由にカスタマイズしましょう!


参考情報URL

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

4

iOSの最新版である「iOS16」がリリースされたことが話題ですよね。 しかし「ソフトウェア・アップデート」の画面を確認してみると… 同時に「iOS15.7」という、iOS15系の最新版もリリースされ ...

-はっぱち雑記ブログ