デバイス不具合解決策

【Windows11】キーボードの割り当てを変更する方法|配列変更・キー無効化・カスタマイズツールまで徹底解説

Windows11では、デフォルトのキーボード割り当てに不便を感じたり、特定のキーが使いづらいといった場面があるかもしれません。

「CapsLockをCtrlに変えたい」

「無変換キーを無効化したい」

「英語配列から日本語配列に変えたい」

など、ニーズは多岐にわたります。

この記事では、

  • Windows11でキーボードの割り当てを変更する方法
  • 配列そのものを切り替える方法(英語配列⇔日本語配列)
  • キー入力の不具合や認識しない場合の対処法
  • 無料ツール(PowerToysなど)による高度なカスタマイズ

まで、ハルシネーションを避けた正確な情報をもとに徹底的に解説します。


Windows11標準機能でキーボードの配列を変更する(英語⇔日本語など)

方法:設定から配列を変更

  1. 「設定」→「時刻と言語」→「言語と地域」
  2. 対象の言語(日本語など)をクリック →「オプション」
  3. 「ハードウェア キーボード レイアウト」→「レイアウトを変更」
  4. 日本語配列(106/109キー)または英語配列(101/104キー)を選択
  5. 再起動で適用

※USBやBluetoothで外部キーボードを使っている場合、接続のたびに誤認識されることがあるため要注意


キーの割り当てを変更・無効化する方法(CapsLockやCtrlの入れ替えなど)

Windows11単体ではキーのリマップ機能が存在しないため、Microsoft公式のPowerToysツールを使用するのが最も簡単かつ安全です。

PowerToysによるキー割り当て変更

  1. PowerToysを公式サイト(https://github.com/microsoft/PowerToys)からインストール
  2. 「Keyboard Manager」を開く
  3. 「Remap a key(キーの再割り当て)」を選択
  4. 変更したいキーを設定(例:CapsLock → Ctrl)
  5. 「OK」で適用、即座に反映される

無効化にも対応

  • 割り当て先を「Undefined(未定義)」にすることでキーを無効化可能

サードパーティツールを使った高度なキーリマップ(上級者向け)

1. SharpKeys(レジストリベースの変更)

  • PowerToysと似ているが、システムレベルでの変更を行うため再起動が必要
  • シンプルで軽量、管理者権限が必要

2. KeyTweak

  • 古いツールだが直感的なUIで人気
  • すでに開発終了しておりWindows11で動作しない場合もあり

キー入力の不具合・認識しない場合の対処法

1. キーボードドライバの再インストール

  1. Windows + X →「デバイスマネージャー」
  2. 「キーボード」を展開
  3. 対象デバイスを右クリック →「デバイスのアンインストール」
  4. 再起動で自動再認識

2. 特定のキーだけ反応しない

  • ハードウェア的な故障の可能性あり
  • 外付けUSBキーボードで同じキーが反応するか検証

3. テンキーが使えない

  • NumLockが無効になっている場合が多い(NumLockキーを押して確認)

よくある質問(FAQ)

Q. CapsLockをCtrlに変えたいのですがどうすれば?

→ PowerToysの「Keyboard Manager」でCapsLock → Ctrlの割り当てを設定すれば可能です。

Q. 英語配列のキーボードを使っているのに「@」の位置が違います。

→ 設定→言語と地域→キーボードレイアウトで英語配列(101/104)に変更してください。

Q. 一部のキーだけ反応しないのはなぜ?

→ ハードウェアの故障、または飲み物こぼし・断線の可能性があります。

別のキーボードで確認してみてください。


まとめ|Windows11でのキーボードの割り当て変更はPowerToysが最も便利で安全

  • キー割り当ての変更にはMicrosoft製のPowerToysを使うのが最適
  • 配列変更(英語⇔日本語)は「設定」→「言語と地域」から可能
  • 不具合や反応しないキーは、ドライバ・ハード両方を確認
  • 上級者向けにはSharpKeysやKeyTweakなども選択肢に

参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

-デバイス不具合解決策