Windows10を再インストールしたい、動作が重い、HDDからSSDに交換したい──
そんなときに欠かせないのがWindowsインストールメディアです。
この記事では、Windows10のインストールメディアをUSBやDVDで作成する方法をステップごとに丁寧に解説し、さらに以下のような内容もカバーしています:
- USBメモリとDVDの選び方や注意点
- 作成中に出るエラーの回避方法
- 作成後の使い方(フォーマット・インストール)
- 作成に関するよくある質問と答え
初心者でも確実に作成できるよう、2025年の最新環境に対応した実用的なガイドとして仕上げています。
Contents
そもそもインストールメディアとは?
Windowsのインストールメディアとは、OSの再インストールや初期化、トラブル時の修復を行うための起動可能なUSBメモリまたはDVDディスクのことです。
これがあれば、PCが起動しないときでもWindowsを最初からインストールできます。
新しいHDDやSSDに換装した場合も、インストールメディアがあればすぐにOSを導入できます。
必要なもの|準備チェックリスト
項目 | 推奨内容 |
---|---|
USBメモリ | 容量8GB以上(16GB以上推奨) |
またはDVD | DVD-R(4.7GB)またはDL(8.5GB) |
他のWindows PC | 作成用ツールをダウンロード・実行するため |
安定したネット接続 | ツールのダウンロードやOSファイルの取得に必要 |
注意点:
- USBは中身が全て削除されるため、バックアップを必ず取ってください。
- 書き込み用の管理者権限があるPCを使用すること。
ステップ①|Media Creation Toolの入手と起動

- Microsoft公式:Windows10ダウンロードページにアクセス
- 「ツールを今すぐダウンロード」をクリック
MediaCreationTool.exe
を実行- 利用規約に同意
→ 「このPCを今すぐアップグレード」「別のPCのインストールメディアを作成」の2択 → 後者を選択
ステップ②|インストールメディアの作成
手順
- 使用する言語:日本語
- エディション:Windows10(Pro/Homeは自動で判別)
- アーキテクチャ:64ビット推奨(必要に応じて32bit選択も可)
- 作成するメディアの種類:
- USBフラッシュドライブ → 自動でブートUSBを作成
- ISOファイル → DVDに焼くために保存される
→ 作成完了まで約15~30分(回線・USB性能による)
ステップ③|作成後の使い方(USBからのインストール)
- 作成したUSBをPCに差して再起動
- BIOS(またはUEFI)に入る:F2/F12/DELキーなど機種により異なる
- 起動順序をUSBを最上位に変更
- 保存&終了 → 自動でインストーラーが起動
→ 画面に「Windows セットアップ」と表示されたら成功です
ステップ④|インストールとフォーマットの手順
- 「今すぐインストール」
- プロダクトキー入力:
- 既にライセンス認証されていたPCなら「プロダクトキーなし」でOK(自動認証)
- インストール方法:「カスタム:Windowsのみをインストール」
- 既存パーティションを削除 → 未割り当て領域にインストール
- OSの再構築 → 初期設定開始
→ HDD/SSDの初期化(フォーマット)を含むクリーンな状態になります
作成中・作成後によくあるトラブルと対処法
症状・エラー | 対処方法 |
---|---|
USBが表示されない | FAT32形式に再フォーマット/別のUSBポートへ切替 |
Media Creation Toolが停止する | 管理者として実行/別のPC・USBで再試行 |
ISOからDVDがうまく焼けない | 「ディスクイメージの書き込み」機能 or ImgBurnなど使用 |
起動できない(USBブートしない) | BIOSで「Legacy Boot」「Secure Boot」の設定を見直す |
よくある質問(FAQ)

Q. 作成したUSBは何度でも使えますか?
→ はい。
再インストールや他PCでも使用可能です(ライセンス認証は別途必要)。
Q. プロダクトキーがわかりません。どうすれば?
→ Windows10が正規ライセンス認証済みであれば、デジタルライセンスにより自動で再認証されます。
Q. USBよりDVDが良い場合はありますか?
→ 古いPCでUSBブートに対応していない機種ではDVDが必要な場合があります。
ただし、多くのPCではUSBの方が高速かつ安定しています。
Q. クリーンインストール後にドライバはどうなりますか?
→ Windows Updateが自動で多くのドライバを適用します。
必要に応じてメーカー公式サイトから最新版を導入してください。
まとめ|インストールメディアは1つ常備しておくべき必須ツール!
- USBまたはDVDを使って簡単に作成可能
- OSの再インストール・初期化・ストレージ換装時に役立つ
- Microsoft公式ツールを使用すれば失敗が少なく、安全
- 作成後のブート・フォーマット・認証方法まで理解しておくと安心
→ パソコンの“いざという時”に備えて、インストールメディアを今すぐ準備しましょう!
参考リンク
- Windows10ダウンロード公式ページ(Microsoft)
- Media Creation Toolの公式手順
- Windowsのライセンス認証に関する詳細
- Windowsが起動しないときのリカバリ方法(MSサポート)