OutlookとThunderbirdを使っていて、データを移行したい!
でも、
「どのファイルをどう移す?」
「アドレス帳は?」
と迷っていませんか?
この記事では:
- 【Outlook Thunderbird 移行】基本パターン整理(双方向)
- ThunderbirdからOutlookへメール・アドレス帳を移行する方法
- OutlookからThunderbirdへ移行する手順
- 新しいPCへの移行時の注意点まとめ
- よくあるエラーやトラブル対策
を、実務経験ベース+公式情報に沿って、深掘り&超わかりやすく解説します!
Contents
【前提整理】OutlookとThunderbird間の移行パターン一覧
移行元 | 移行先 | 移行対象 |
---|---|---|
Thunderbird | Outlook | メール・アドレス帳 |
Outlook | Thunderbird | メール・アドレス帳 |
新PCへ移行(Thunderbird or Outlook) | 新PC | メール・アドレス帳・設定情報 |
ThunderbirdからOutlookへメール・アドレス帳を移行する方法

Thunderbird→Outlookは、一発コピーではできません。
中継ファイル(EML形式やCSV形式)を使う必要があります。
手順①:メールデータをエクスポート(EMLファイル化)
- Thunderbirdを開く
- 移行したいメールフォルダを右クリック →「フォルダーをエクスポート」
- 保存先を選び、.eml形式で保存
手順②:OutlookにEMLファイルをインポート
- Outlookを開き、対象フォルダに.emlファイルをドラッグ&ドロップ
📌 EMLファイルは個別にしかドラッグできないため、大量移行時は専用ツール使用推奨(例:SysTools Thunderbird Converterなど)
手順③:アドレス帳(連絡先)をエクスポート→インポート
- Thunderbird →「ツール」→「アドレス帳」
- 「エクスポート」→「CSV形式」で保存
- Outlookを開き「ファイル」→「開く/エクスポート」→「インポート/エクスポート」
- CSVファイルをインポート
OutlookからThunderbirdへメール・アドレス帳を移行する方法
Outlook→Thunderbirdの場合も、一発同期は不可です。
IMAP経由か、PSTファイルを一度変換してから移行する必要があります。
手順①:IMAP同期を利用する(最も確実)
- OutlookでIMAP設定(GmailやOutlook.comなど)
- Thunderbird側でも同じIMAPアカウント設定
- 双方でフォルダ同期されるので、データ移動不要
✅ Outlook→IMAPサーバー→Thunderbirdという流れで自然に同期できます。
手順②:ローカルPSTファイルからThunderbirdへ移行
- PSTファイルはThunderbirdが直接読み込めないため、**中継ソフト(例:Aid4Mail、SysTools Outlook Converter)**が必要です。
手順③:アドレス帳(連絡先)の移行
- Outlook →「ファイル」→「エクスポート」→CSV形式で保存
- Thunderbird →「アドレス帳」→「インポート」→CSV読み込み
新しいPCへのThunderbird/Outlookデータ移行方法まとめ

項目 | Thunderbird | Outlook |
---|---|---|
メールデータ | プロファイルフォルダをコピー | PSTファイルをエクスポート・コピー |
設定情報 | profiles.iniごとバックアップ | アカウント再設定(手動)推奨 |
アドレス帳 | abook.mabまたはCSVでバックアップ | Outlookからエクスポート・インポート |
📌 Thunderbirdの場合、「%APPDATA%\Thunderbird\Profiles\xxxxx.default」フォルダ全体をコピーすれば一括復元可能です。
移行時によくあるエラーと対策
エラー内容 | 原因 | 対策 |
---|---|---|
EMLファイルが開けない | Outlook設定不備 | Outlookで「EML関連付け」を確認 |
CSVインポートエラー | フィールドマッピングミス | インポート時に正しい列設定を行う |
PST読み込み失敗(Thunderbird側) | PSTは非対応 | 変換ソフト経由でMBOX変換 |
よくある質問(FAQ)

Q. ThunderbirdからOutlookへフォルダ構成ごと移行するには?
→ 手動で各フォルダのEML保存→ドラッグインポートが必要。
フォルダツリーを再現するには専用ツール利用が現実的です。
Q. OutlookからThunderbirdへ最速で移行する方法は?
→ IMAP共有(Gmailなど)を経由させるのが最速・最確実です。
Q. アドレス帳移行で文字化けすることがある?
→ CSV保存時にUTF-8形式で保存、かつインポート時にエンコード指定をUTF-8に設定すれば防げます。
まとめ|【Outlook Thunderbird 移行】は手順を理解すれば難しくない!
- Thunderbird→OutlookはEML/CSV経由移行が基本
- Outlook→ThunderbirdはIMAP同期か変換ツール経由
- 新PC移行時は、プロファイルフォルダやPSTバックアップを忘れずに!
- 移行時エラーにも焦らず対応すれば問題なし
→ 丁寧に準備すれば、Outlook⇔Thunderbird間の移行は必ず成功できます!