デバイス不具合解決策

【Outlook スケジュールの共有設定】完全ガイド|共有方法・共同編集・スマホ対応まで徹底解説!

Outlookを使っていると、

「スケジュール(予定表)を他の人と共有したい」

「でもうまく設定できない」

「スマホからも見たい」

といった悩みが出てきますよね。

この記事では【outlook スケジュール 共有設定】をテーマに、

  • Outlook予定表の正しい共有設定方法
  • 共有できない原因と対策
  • スマホでの共有方法
  • 共同編集のやり方
    などを初心者にもわかりやすく解説します!

これを読めば、Outlook予定表共有で迷うことはなくなります!


Outlook予定表の共有設定方法|基本手順を完全解説

まずは、Outlookで予定表を共有する基本的な設定手順を押さえましょう。

デスクトップ版Outlookの場合

  1. Outlookを開く
  2. 【予定表】タブを選択
  3. 左側の共有したいカレンダーを右クリック
  4. 【共有】→【予定表の共有】を選択
  5. 共有したい相手のメールアドレスを入力
  6. 権限(表示のみ/編集可能など)を設定
  7. 【送信】ボタンで共有依頼を送信

🔗 Microsoft公式|Outlook予定表の共有方法


Outlookスケジュール共有の「見れない」問題の原因と対策

「共有したのに相手が予定表を見れない!」

というトラブルは意外と多いです。

主な原因と対策をまとめました。

状況原因対策
相手が予定表にアクセスできない権限設定が間違っている「閲覧者」以上の権限を再設定する
相手が別ドメイン(Gmailなど)Outlook同士でないと一部制限ありMicrosoft 365同士で共有する
モバイルアプリで表示されない同期設定が不十分スマホ側Outlookアプリの同期を確認

ポイント

  • 予定表共有は基本的に「社内・同一ドメインユーザー向け」が前提設計
  • 外部ユーザー共有はできない場合もある(特に個人Outlook)

Outlookスケジュール共有依頼の送り方

ひらめき3

共有依頼とは、予定表のアクセス権限を相手に付与するためのリクエストです。

依頼手順

  1. 予定表の【共有】→【予定表の共有】をクリック
  2. 共有相手を入力
  3. 必要な権限(閲覧・編集など)を選択
  4. 【共有】ボタンを押す(この時点で依頼が送信される)

受け取った相手は、メール内のリンクから簡単に予定表を追加できます。


Outlookの予定表を「みんなに共有」するには?

会社やプロジェクトチーム全体に予定表を共有したい場合は、共有リンクを作成するのが便利です。

共有リンク作成手順

  1. Outlook.comにログイン
  2. 【予定表】を開く
  3. 共有したいカレンダーを右クリック →【アクセス許可と共有】
  4. 【リンクを取得】を選択(「表示のみ」または「編集可能」選択)
  5. 発行されたURLを共有する

注意点

  • リンク共有は外部ユーザーにも見られるリスクがあるため、慎重に利用しましょう

Outlookのスケジュールを「共有しない」設定にするには?

誤って他人と共有してしまった予定表を解除するには、権限を取り消す必要があります。

権限解除手順

  1. Outlookを開く
  2. 【予定表】タブで該当カレンダーを右クリック
  3. 【プロパティ】または【共有設定】を選択
  4. 不要な共有相手を選んで【削除】

これで、その相手から予定表へのアクセス権が剥奪されます。


Outlookのスケジュールを「共同編集」するには?

予定表を**共同編集(複数人でスケジュールを直接書き換える)**には、「編集可能」権限を付与する必要があります。

権限レベルできること
表示のみ予定の閲覧のみ
編集可能予定の追加・変更・削除が可能
フルアクセス編集+共有権限の管理も可能

共同編集手順

  1. 共有設定で「編集を許可」を選択して共有
  2. 相手がOutlookでカレンダーを開き、予定を直接編集できる

Outlook共有予定表が「見れない」ときのチェックポイント

  • Outlookのバージョンを最新に更新しているか
  • モバイルアプリの同期設定がオンになっているか
  • 共有権限が適切に設定されているか(閲覧権限があるか)

特にスマホアプリは、手動同期が必要な場合があるので注意!


スマホでOutlook予定表を共有・確認する方法

スマホ版Outlookアプリでも予定表の共有は可能です。

ただし、デスクトップ版に比べて若干操作が異なります。

スマホアプリで予定表共有する方法(iPhone/Android共通)

  1. Outlookアプリを開く
  2. 【予定表】アイコンをタップ
  3. 共有したいカレンダーを長押し
  4. 【共有】を選び、相手を指定
  5. 権限(表示のみ/編集可能)を選択して送信

Outlook予定表共有が「されない」原因と対策

問題原因対策
共有メールが届かない相手のメールアドレスミス正確なアドレスを再入力
共有リンクが機能しないリンク設定ミスまたは失効新しいリンクを発行し直す
スマホアプリで反映されない同期設定未完了アプリ設定から「同期」を手動実行

よくある質問(FAQ)

Q.Outlookの予定表をみんなに共有するにはどうすればいい?

→ Outlook.com版では、予定表の【アクセス許可と共有】機能から「リンクを取得」して広く共有できます。


Q.Outlook予定表を他ユーザーと共有しないようにするには?

→ 予定表の【プロパティ】または【共有設定】から不要な相手を削除すれば、アクセスを遮断できます。


Q.Outlookのスケジュールを共同編集するにはどうすればいい?

→ 共有設定時に「編集可能」権限を付与すれば、相手が自由に予定を追加・変更できるようになります。


まとめ

この記事の要点まとめ

  • Outlook予定表は【共有設定】から簡単に他ユーザーと共有できる
  • 見れない問題は権限ミス・同期エラーが主な原因
  • スマホアプリからも予定表共有・確認が可能
  • 不要な共有は【共有設定】から解除できるので安心
  • 編集権限を付与すれば共同作業にも対応できる

ひとことアドバイス
共有設定は相手に合わせて慎重に!

特に外部共有は情報漏洩リスクに注意しましょう。


参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

-デバイス不具合解決策