デバイス不具合解決策

【Outlook パスワード変更できない?】原因と対処法まとめ|変更・リセット・毎回求められるトラブルも完全解説!

「Outlookのパスワードを変更したいのに場所がわからない…」

「何度もパスワードが求められてログインできない…」

「パスワードを忘れてしまったけど、リセットできる?」

Outlookではアカウントの種類によってパスワード変更の方法が異なり、設定場所を間違えると「変更できない」「同期しない」「毎回ログインが必要」といった不具合が起きます。

この記事では【outlook パスワード 変更できない】というサジェストをもとに、

  • Outlookのパスワード変更ができない原因と対応方法
  • Microsoftアカウント/POP・IMAP/Gmail連携それぞれの変更手順
  • スマホ・iPhone・Outlookアプリでの再設定方法
  • パスワードが毎回求められるときの対処法
  • パスワードを忘れた・確認したいときの対応
  • Outlook 2013など旧バージョンでの設定場所

までを初心者にもわかりやすく解説します!


Outlookのパスワードは「Outlookで変更」できない!?

まず知っておくべきポイントは以下です:

Outlookアプリでは“パスワードそのもの”を変更することはできません。

パスワードの変更は、各アカウントの元サービス側(Microsoft/Gmail/プロバイダー)で行い、
その後Outlook側で新しいパスワードを再入力・再設定
する必要があります。


Outlookに登録されるアカウントの種類と変更方法一覧

アカウントの種類変更先Outlook側の再設定方法
Microsoftアカウント(@outlook.jp、@hotmail.com)Microsoftアカウントページ自動で再認証される/設定画面で手動更新
Gmail(IMAP)Googleアカウント設定アプリパスワードで再設定が必要な場合あり
プロバイダーメール(IMAP/POP)プロバイダーの会員ページアカウント設定→パスワード手動更新
会社のExchangeメール社内システム管理者再ログイン/再同期が必要な場合あり

Microsoftアカウントのパスワード変更方法【@outlook.jpなど】

  1. ブラウザで Microsoftアカウントページ にアクセス
  2. 【セキュリティ】→【パスワードの変更】をクリック
  3. 現在のパスワードと新しいパスワードを入力して更新

✅ Outlookアプリを開いたときに、自動で新パスワードの再入力を求められます


Outlookで新しいパスワードを再設定する方法(手動)

Outlook 2016以降の場合

  1. Outlookを起動
  2. 【ファイル】→【アカウント設定】→【アカウント設定】
  3. 対象のメールアドレスを選択 →【変更】
  4. パスワード欄に新しいものを入力
  5. 【次へ】→ テストが成功すれば完了

Outlookで「パスワードを変更できない」原因と対処法

症状原因対策
変更したはずなのにログインできないOutlook側に旧パスワードが残っているアカウントを一度削除して再登録
パスワード欄が編集できないExchange/OAuth連携でロックされている再認証 or 再ログインを促す
「資格情報の入力」画面がループする認証情報の保存に失敗Windows資格情報を削除(後述)
スマホで再ログインできないキャッシュが古いアプリの再起動・再インストール

Outlookで「パスワードが毎回求められる」ときの対処法

  1. Outlookを閉じる
  2. 【コントロールパネル】→【資格情報マネージャー】
  3. 【Windows資格情報】→「MicrosoftOffice〜」「Outlook〜」に関する情報を削除
  4. Outlookを再起動 → 新しいパスワードを入力し【資格情報を保存】にチェック

Outlookでパスワードを「忘れた・わからない」ときのリセット方法

Microsoftアカウントのパスワードリセット

  1. パスワードリセットページ にアクセス
  2. 登録済みメールアドレス/電話番号で認証
  3. 新しいパスワードを設定

Gmail・プロバイダーの場合

  • Gmail:Googleアカウントのセキュリティ設定から再設定
  • プロバイダー:So-net・OCN・niftyなどの会員ページで再発行手続き

Outlookでのパスワード変更後にやるべきこと

操作内容
Outlookアプリで再ログインファイル→アカウント設定→対象アカウントで再入力
スマホアプリの認証確認Outlookアプリのアカウント欄からログインし直し
スマホメールアプリ設定変更(iOS)【設定】→【メール】→【アカウント】→ 該当メール→パスワード更新
Windows資格情報のクリア(必要時)キャッシュが古くてエラーになる場合は削除

Outlook 2013でのパスワード変更方法

  1. Outlookを起動 →【ファイル】→【アカウント設定】
  2. 【アカウント設定】→ 対象アカウント選択 →【変更】
  3. パスワード欄に新しいパスワードを入力 →【次へ】→【完了】

🔻Outlook 2013はサポート終了済みのため、可能なら最新版への移行を検討しましょう。


よくある質問(FAQ)

Q.Outlookのパスワードが変更できません。どうすれば?

→ Outlookからではパスワードそのものは変更できません。

元アカウント(Microsoft・Gmail等)で変更後、Outlookに新パスワードを再設定してください。


Q.Outlookで毎回パスワードを求められるのはなぜ?

→ 認証情報の保存に失敗している可能性があります。

資格情報マネージャーから該当情報を削除し、再保存しましょう。


Q.スマホ(iPhone/Android)のOutlookアプリでパスワードを変更するには?

→ アカウントを再ログインまたは削除→再追加してください。

アプリ内に直接パスワード変更欄はありません。


Q.パスワードを忘れてしまった場合、どうすればいい?

→ Microsoftアカウントの場合は公式リセットページ(こちら)から再設定可能です。


まとめ

  • Outlookではパスワードそのものは変更できず、「元アカウント側」で行う必要あり
  • Microsoft・Gmail・プロバイダーなど、アカウントによって操作が異なる
  • パスワード変更後はOutlookアプリに再入力が必要(資格情報の更新)
  • 「毎回求められる」「保存されない」場合は、Windows資格情報の削除が有効
  • スマホアプリでは再ログイン or アカウント再追加で対応!

ひとことアドバイス
Outlookのパスワード関連トラブルは、焦らずアカウントの種類を見極めることが解決の第一歩です!


参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

-デバイス不具合解決策