スマホ関連記事

【iPhone15で画面録画する方法】ボタンがない?出し方・保存・容量制限まで徹底解説!

iPhone15で画面録画をしたいと思ったとき、

  • 「録画ボタンが見当たらない」
  • 「録画はどこに保存されるの?」
  • 「音声も一緒に録れる?」

といった疑問を持つ方が多いです。

この記事では、

  • iPhone15で画面録画を行う基本的な手順
  • 録画ボタンが表示されない場合の対処法
  • 録画ファイルの保存先・再生できない原因
  • 画面録画にかかる容量と制限事項
  • 音声付き録画の方法・注意点

を公式情報に基づき、初心者にもわかりやすく徹底解説します。


iPhone15で画面録画する基本的な手順

■事前準備:コントロールセンターにボタンを追加

  1. 「設定」>「コントロールセンター」を開く
  2. 「画面収録」を追加(+ボタンをタップ)
  3. 追加されると、右上からのスワイプで出せるコントロールセンターに「録画ボタン」が表示される

■録画のやり方

  1. コントロールセンターを開く(右上から下へスワイプ)
  2. 「●」録画アイコンをタップ
  3. 3秒カウントダウン後に録画開始
  4. 録画中はステータスバーまたはDynamic Islandが赤く表示
  5. 停止したいときは再度コントロールセンターから「●」をタップ

✅ 録画ファイルは「写真」アプリの「最近の項目」に自動保存されます


録画ボタンがない?出し方とトラブル対処法

■録画ボタンが見つからない場合の確認ポイント:

チェック項目対処法
コントロールセンターに追加されていない「設定」>「コントロールセンター」から「画面収録」を追加
スクリーンタイム制限「設定」>「スクリーンタイム」>「コンテンツとプライバシー」から録画が制限されていないか確認
iOSが古い最新バージョンにアップデート

✅ 特に企業・学校用iPhoneでは「録画機能が無効化」されていることがあります(MDM制御)


音声付きで画面録画する方法

音声も一緒に録音したい場合は、以下の操作を追加してください。

■マイク音声を録る手順:

  1. 録画ボタンを長押し(3D Touch)
  2. 「マイク」アイコンをオンに切り替える(赤色になる)
  3. 「収録を開始」をタップ
音声の種類録音可否
iPhoneの外部マイク(自分の声など)✅ 録音可能(マイクON時)
アプリ内の音(ゲーム音・動画音声など)✅ iOS 15以降、ほとんどのアプリで対応

✅ Zoomや一部アプリでは音声録音制限があるため注意


録画した動画はどこに保存される?再生できない原因は?

■保存先:

  • 「写真」アプリ > 「最近の項目」または「ビデオ」に自動保存
  • ファイル形式:.mov(H.264/HEVC)

■再生できない原因と対処法:

原因対処法
他アプリで開こうとしている「写真」アプリから再生する
iCloud同期トラブルWi-Fi接続確認/iCloud同期を一時停止
ファイルが破損している端末の再起動で回復するケースあり

画面録画の容量と制限:どれくらい保存できる?

■録画ファイルの容量目安

解像度1分あたりの容量(参考)
1080p/30fps(標準)約80〜130MB
4K(録画不可)iOS標準画面録画は非対応

※1時間録画すると最大で7〜8GB程度の容量を使用することも

■注意点

  • 録画中に着信や通知が入ると一時停止・停止されることがある
  • 長時間録画は本体が発熱しやすく、停止されるリスクあり
  • 一部アプリ(Netflix、Amazon Primeなど)は著作権保護により録画が黒画面になる仕様

よくある質問(FAQ)

録画中のマークが表示されないのはなぜ?

→ Dynamic Island(上部中央)やステータスバーが赤くなっていれば録画中です。

Proモデルは表示が小さく気づきにくい場合もあります。

録画したファイルを編集するには?

→ 「写真」アプリから直接トリミング・マークアップが可能です。

より高度な編集には「iMovie」や「CapCut」などの動画編集アプリが便利です。

録画できないアプリはありますか?

→ 著作権保護された動画配信アプリ(Netflix等)は録画できません。

画面が黒くなったり音声のみ録音されるケースもあります。

画面録画はバッテリーに影響しますか?

→ 高負荷処理のため、長時間録画はバッテリー消耗・発熱に繋がります。

特に充電しながらの録画は避けるのが無難です。


参考リンク


まとめ(要点整理)

  • iPhone15で画面録画するには、コントロールセンターに「画面収録」ボタンを追加する必要がある
  • 録画は「写真」アプリに保存され、音声付き録画も可能(マイクON要)
  • 一部アプリは録画に制限あり、保存容量や発熱にも注意が必要

手順をマスターすれば、iPhone15でも高画質な画面録画が簡単に可能に!動画作成やプレゼン資料作りに活用しましょう。

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

-スマホ関連記事