iPhone 17シリーズでは本体ボタンの動作仕様が変わり、電源の切り方や再起動の操作が分かりづらくなったという声が多くあります。
とくに、
「電源ボタンを長押ししても電源が切れない」
「画面が消えない」
「電源がつかない」
といったトラブルは、iOSの仕様・ボタン機能の変更・本体設定が組み合わさって生じるケースがほとんどです。
この記事では、iPhone 17の電源オフ・再起動・強制再起動・電源が入らないときの対処まで、すべて公式仕様に基づいて徹底解説します。
読者がつまずく“あるある疑問”も含めて深掘りし、確実に解決できるようにまとめています。
Contents
- 1 iPhone 17の電源の切り方(結論)
- 2 iPhone 17の電源を切る方法(正式手順)
- 3 iPhone 17の再起動方法
- 4 iPhone 17の強制再起動(フリーズ時・画面が固まったとき)
- 5 iPhone17の画面が消えない原因(深掘り)
- 6 iPhone17のディスプレイが消えない理由(さらに深く)
- 7 iPhone 17の右横のボタンは何?(誤解を解消)
- 8 iPhone 17 Proの電源ボタンを押しても電源が切れない理由
- 9 iPhone17 電源の入れ方
- 10 iPhone17 電源がつかないときのチェックリスト
- 11 表:電源関連操作まとめ
- 12 FAQ よくある質問
- 13 まとめ
- 14 参考リンク
iPhone 17の電源の切り方(結論)
iPhone 17の電源を切る最速の方法は次の通りです。
● 電源オフ:
右側ボタン+音量上(または下)を同時に長押し → 電源スライダーをスワイプ
● 再起動:
上記の電源オフ → Appleロゴが表示されるまで右側ボタンを長押し
● 強制再起動:
① 音量上をすぐ押す
② 音量下をすぐ押す
③ 右側ボタンをAppleロゴが出るまで長押し
結論として、iPhone 17シリーズでは、**「右側ボタン長押しだけでは電源オフできない」**のがポイントです。
(緊急SOS誤動作防止のため、iOS 16以降で変更)
ここから各手順と原因を深掘りしていきます。
iPhone 17の電源を切る方法(正式手順)

標準の電源オフ手順
- 右側のサイドボタン(電源ボタン)を長押ししながら、音量上または音量下ボタンを同時に長押し
- 画面上に「スライドで電源オフ」が表示
- スライダーを右へスワイプ
- 電源が完全にオフになるまで5〜10秒ほど待つ
ポイント:右ボタン単体では電源が切れない。
必ず音量ボタンと"同時押し"が必要。
もう1つの電源オフ手段(設定アプリから)
- 設定
- 一般
- 下部にある 「システム終了」 をタップ
- スライダーを右へ
物理ボタンが故障している場合やケースが厚い場合でも有効。
iPhone 17の再起動方法
再起動は「電源オフ → 電源オン」の組み合わせ。
- 右ボタン+音量ボタン 同時長押し
- 電源オフスライダーをスワイプ
- 画面が真っ暗になったら 右側ボタンを長押し
- Appleロゴが表示されたら指を離す
再起動は設定アプリからはできないので、手動で行う必要があります。
iPhone 17の強制再起動(フリーズ時・画面が固まったとき)

iOS公式の強制再起動手順:
- 音量上ボタンを「軽く1回押す」
- 音量下ボタンを「軽く1回押す」
- サイドボタンをAppleロゴが出るまで長押し(10〜15秒)
※データは消えません。
この操作は「通常の電源オフ」と異なり、画面が動かなくても強制的に再起動できます。
iPhone17の画面が消えない原因(深掘り)
原因① 常時表示ディスプレイ(AOD)
iPhone 17 Pro / Pro MaxはAOD対応。
ロック画面が “暗く薄い状態” で表示され続けます。
→「画面が消えない」と勘違いしがち。
改善:
設定 → 画面表示と明るさ → 常時表示 → オフ
原因② Face ID待機で画面が点灯し続ける
iPhoneを持ち上げると画面を自動点灯する設定が影響。
改善:
設定 → 画面表示と明るさ → 手前に傾けてスリープ解除 → オフ
原因③ メディア再生中(音楽など)
ロック画面で再生ウィジェットが常に表示され、画面が消えにくい。
改善:アプリの終了 または 再生停止
原因④ 画面の自動ロックが「なし」
設定 → 画面表示と明るさ → 自動ロック → 好みの時間に変更
原因⑤ アクセシビリティの設定が干渉
設定 → アクセシビリティ → タッチ → タッチ調整 などが影響することも。
iPhone17のディスプレイが消えない理由(さらに深く)
● 通知スタックが更新され続ける
通知が止まらない場合、画面点灯が維持されることがある。
● ショートカットやオートメーション
「充電開始時に画面点灯」に設定しているケースも多い。
● 画面保護フィルムの誤動作
低品質フィルムでタッチ誤反応 → 画面がスリープに入らないことも。
iPhone 17の右横のボタンは何?(誤解を解消)

右側にある長めのボタンの正式名称は 「サイドボタン」。
役割:
- 画面のオン/オフ
- スリープ
- Apple Pay(2回押し)
- 緊急SOS(長押し+音量ボタン)
- Siri(長押し)
- 電源オン(長押し)
注意:電源オフだけは“単独長押しではできない”のが注意点。
iPhone 17 Proの電源ボタンを押しても電源が切れない理由
【理由】
→ 右側ボタン単体では電源オフできない仕様 のため。
iOS 16以降、誤作動防止として変更されました。
正しい電源オフ方法:
- サイドボタン+音量ボタン を同時長押し
iPhone17 電源の入れ方
方法は1つだけ:
右側のサイドボタンを長押し(数秒) → Appleロゴ表示 → 起動
電源が完全に切れている状態でしか使えない操作。
iPhone17 電源がつかないときのチェックリスト
1. 充電できていない
- ケーブル不良
- 充電器不良
- コンセントの接触不良
→ 別ケーブル/別アダプタでテスト。
2. 完全放電
完全放電すると、電源ボタンを押しても反応なし。
10〜20分の充電が必要。
3. 画面だけが真っ暗(バックライト不点灯)
通知音は鳴る → 画面だけの問題。
強制再起動で改善することが多い:
- 音量上 → 音量下 → サイド長押し
4. iOS更新直後のフリーズ
アップデート直後の再起動不調はよく起きる。
強制再起動を実行。
5. アクセサリの干渉
MagSafeアクセサリの磁力でスリープ妨害のケースあり。
6. 落下・水没による故障
ボタン接触不良 → 電源が入らないことも。
表:電源関連操作まとめ
| 操作 | 方法 |
|---|---|
| 電源オフ | 右ボタン+音量ボタン 同時長押し → スライダー |
| 再起動 | 電源オフ後、右ボタン長押し |
| 強制再起動 | 上短押し → 下短押し → 右長押し |
| 電源オン | 右ボタン長押し |
| Siri | 右ボタン長押し |
| Apple Pay | 右ボタン2回押し |
FAQ よくある質問

Q. iPhone 17で電源が切れないままフリーズしたら?
A. 強制再起動(音量上→下→右長押し)で直ることが多い。
Q. サイドボタンが物理的に壊れた場合は?
A. 設定 → 一般 → システム終了 から電源オフ可能。
Q. 電源オフ時に画面が暗くならず固まるのは?
A. iOS不具合の可能性。強制再起動が有効。
まとめ
- iPhone 17の電源は 右ボタン長押しだけでは切れない仕組み
- 正しい操作は「右ボタン+音量ボタン同時押し」
- 画面が消えないのは AOD・自動明るさ・Face ID待機 が主な原因
- 電源が入らないときは、充電・強制再起動・アクセサリ干渉をチェック
- 再起動・強制再起動の操作を覚えておくとトラブル時に強い
▼ 最初の結論(再掲)
iPhone 17の電源は“右+音量同時押し”が正式。
右ボタン単体では電源が切れない仕様になっている。