人気アプリの不具合・使い方まとめ

2025年最新【Dropbox】無料版で使える容量は?プラン別の料金・容量比較と無料で増やす裏ワザも紹介!

Dropbox(ドロップボックス)は、手軽にファイルを保存・共有できるクラウドストレージとして人気ですが、

「無料でどれくらい使えるの?」

「もっと容量を増やす方法はあるの?」

と気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、Dropboxの無料版で使える容量や制限、有料プランとの違い、無料で容量を増やす方法、料金プランごとの容量比較まで、徹底的に解説します。

Dropboxの無料版で使える容量は何GB?

Dropboxの無料プラン「Basic」では、2GBのストレージ容量が提供されます。

この2GBという容量は、**PDFなら約1000ファイル、写真なら約500枚程度(画質により変動)**に相当します。

テキスト中心の文書には十分ですが、動画や高解像度画像などを保存するにはやや不足します。

Dropboxの無料プラン(Basic)の制限まとめ

項目無料版(Basic)
ストレージ容量2GB
同期可能なデバイス数最大3台(PC・スマホ合計)
ファイル履歴/復元期間30日間
パスワード付きリンク✕ 利用不可
オフラインアクセス✕ 利用不可
サポートコミュニティフォーラム/基本ヘルプのみ
チーム機能(共同編集)✕ 制限あり

ちょっとしたデータの共有や一時保存には向いていますが、長期利用や複数人との共同作業には不向きです。

Dropboxの料金プランと容量比較表(2025年最新版)

プラン名月額料金(税込・目安)容量特徴
Basic(無料)¥02GB初心者向け。簡単なファイル保存・共有に限定
Plus¥1,200〜2TB個人利用に最適。デバイス制限なし。パス付きリンクなど対応
Family¥2,000〜2TB(6人で共有)家族で容量を分け合える。各自のアカウントで管理可能
Professional¥2,400〜3TBフリーランスや個人事業者向け。バージョン履歴180日など
Business Standard¥1,800/ユーザー5TB(共有)チーム用。SSOや管理機能あり
Business Advanced¥2,880/ユーザー実質無制限高度な権限管理・ログ・DLP対応

※表示価格は年間契約時の月額換算。都度変動あり。

Dropboxの容量を無料で増やす方法

Dropboxでは一部の手段を使えば、無料プランのまま容量を増やすことも可能です。

ただし、以前のように大幅に増やせるキャンペーンは現在制限されています。

1. 招待ボーナスで増やす(最大16GB)

  • 友達をDropboxに招待して登録&インストール完了すると、1人あたり最大500MBの追加容量が付与されます。
  • 最大で32人分(合計16GB)まで拡張可能

2. Dropboxスタートガイドのミッション達成

  • アカウントの設定や、アプリのインストール、ファイルのアップロードなど初期ミッションを完了することで、数百MB〜1GBの容量が獲得できます。

3. 一部キャンペーン(PC購入など)

  • 特定のPCブランド(例:HP、Lenovo)やスマホ(Samsungなど)にDropboxがプリインストールされている場合、期間限定で容量が増えるキャンペーンがあります。
  • 例:Samsung Galaxy購入者に対して2年間50GBボーナスなど(現在は終了している可能性が高い)

4. Dropbox Paperの利用(容量には影響しないが便利)

Dropbox Paperはノートや議事録などをオンラインで共同編集できるサービス

ファイル容量にはカウントされないため、軽量な文章管理に有効です。

Dropboxは無料と有料、どちらがいい?選び方のポイント

無料版が向いている人

  • 一時的にファイルを共有したいだけ
  • 使用端末が1〜2台のみ
  • 文書や写真など軽めのファイル中心
  • コストをかけたくない学生や個人ユーザー

有料版が向いている人

  • 写真・動画など大容量データを扱う
  • ファイル履歴や復元を利用したい
  • ビジネスで他人と共同作業したい
  • より強固なセキュリティ(パス付きリンクなど)を使いたい

容量確認方法(PC・スマホ共通)

  • DropboxのWeb版にログイン
  • 右上のプロフィールアイコン → 「設定」→「プラン」タブを開く
  • 現在使用中の容量と残りがグラフで表示されます

また、アプリでも「アカウント情報」から容量を確認可能です。

よくある質問(FAQ)

Dropboxの無料容量はいつまで?

期限のないプランです。

アカウントを削除しない限りずっと使えます。

Dropboxの容量を一人で増やす方法はありますか?

他人を招待する必要があるため、完全に“自分だけ”で容量を増やす方法は現状ありません

Dropboxの無料版で共有はできますか?

できます。

ただし、パスワード設定やリンク有効期限などのセキュリティ機能は使えません。

Dropboxの無料版ではファイルのダウンロードも可能ですか?

はい、受け取った共有リンクからのダウンロードや、自分のファイルのダウンロードも可能です。

Dropboxの無料版では何台のデバイスで使えますか?

最大で3台までです(例:PC1台+スマホ2台など)

まとめ

  • Dropboxの無料版(Basic)では2GBまで利用可能。3台のデバイス制限あり。
  • 共有・同期は可能だが、セキュリティや容量に制限あり。
  • 有料プランでは2TB以上のストレージ、無制限同期、履歴管理などが可能に。
  • 招待制度などで容量を増やすこともできるが、上限あり。
  • 写真や動画、大容量の業務利用には有料プランが推奨される。

参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

-人気アプリの不具合・使い方まとめ