Gmailの「プロモーション」タブに、いつの間にか数百、数千件もの不要メールが溜まっていませんか?
「これを全部削除したいけど、一つ一つ選択するのは面倒…」
そんな方に朗報です!
この記事では、プロモーションタブのメールを効率よく一括削除する方法と、Gmailの容量を整理するコツをわかりやすく解説します。
スマホ版とPC版の手順も詳しく紹介しますので、どなたでも簡単にスッキリした受信トレイを手に入れることができますよ!
Contents
【Gmail】プロモーションタブとは?どんなメールが分類される?

Gmailのプロモーションタブは、広告メールやキャンペーン情報を自動で振り分ける便利な機能です。
特に、ネットショッピングサイトやニュースレターからのメールが多い人には役立ちますが、気づかないうちに不要なメールでいっぱいになってしまうことも。
主な特徴
- 広告やセール情報が対象。
- GmailのAIが自動で分類(送信者や内容に基づく)。
- 手動でメインタブや他のタブに移動も可能。
プロモーションタブは、重要なメールを見逃さないために有用ですが、不要なメールを定期的に削除することも大切です。
プロモーションタブ内のメールを一括削除する簡単な手順

プロモーションタブのメールを効率的に削除する方法を、スマホ版とPC版に分けてご紹介します。
スマホ版Gmailアプリでの一括削除
- Gmailアプリを開き、「プロモーション」タブを選択します。
- 画面上部にある**「チェックボックスアイコン」**をタップし、メールを選択します。
- **「全て選択」**ではなく、個別選択を繰り返す形になります(アプリでは一括選択機能が制限されています)。
- 選択したメールを削除するには、画面上部のゴミ箱アイコンをタップ。
ヒント:スマホ版では、一括選択機能が制限されているため、大量のメールを削除する場合はPC版を使用するのがおすすめです。
PC版Gmailでの一括削除
- Gmailをブラウザで開き、「プロモーション」タブをクリックします。
- 左上の**「チェックボックス」**をクリックして、1ページ分のメールを選択します(デフォルトで50件)。
- ページ上部に表示される「この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択」をクリック。
- **「ゴミ箱アイコン」**をクリックして削除。
検索機能を使った削除
特定の条件でプロモーションタブ内のメールを絞り込み、削除することも可能です。
- 特定の期間を指定:
before:2022/01/01
→ 2022年1月1日以前のメールを表示。 - 大容量メール:
larger:5M
→ 5MB以上のメールを表示。
条件を指定してから上記手順を行うことで、さらに効率的に整理できます。
削除後の注意点:ゴミ箱の管理とストレージ確認

ゴミ箱を空にする手順
Gmailでは、削除したメールが一旦ゴミ箱に移動します。
ゴミ箱に残ったままではストレージ容量が解放されないため、完全削除が必要です。
手順:
- 左側メニューの「ゴミ箱」をクリック。
- 「ゴミ箱を空にする」を選択。
- 確認メッセージが表示されたら「OK」をクリック。
ストレージ容量の確認方法
削除後に、どれくらいストレージが空いたか確認しましょう。
手順:
- Googleアカウントのストレージ管理ページ(こちら)にアクセス。
- Gmail、Googleドライブ、Googleフォトの使用状況が表示されます。
- 必要に応じて、他のデータも整理してください。
Gmailの容量不足を解消する追加のコツ

1. 大容量メールや添付ファイルを削除
larger:10M
などの検索コマンドを活用し、大きな添付ファイル付きメールを削除しましょう。
2. フィルターで不要メールを自動削除
特定の送信者や件名を自動削除するフィルターを設定すれば、今後の整理がぐっと楽になります。
設定方法:
- Gmailの設定(歯車アイコン)を開く。
- 「フィルタとブロック中のアドレス」タブを選択し、「新しいフィルタを作成」をクリック。
- 条件を入力(例: 送信者アドレス、キーワードなど)。
- 「この条件に一致するメールを削除」にチェックを入れる。
よくある質問(FAQs)

Q1: プロモーションタブを完全に無効化することはできますか?
A: はい。
設定から「受信トレイのカテゴリ」を編集し、プロモーションタブのチェックを外せば無効化できます。
ただし、すべてのメールが「メイン」タブに表示されるため、重要でないメールが混在する可能性があります。
Q2: 一括削除に制限はありますか?
A: Gmailでは、一度に削除できるメール数が最大50件まで(デフォルト設定)ですが、検索条件に一致するすべてのメールを選択することで一括削除可能です。
Q3: 削除したメールを復元できますか?
A: ゴミ箱に移動したメールは30日以内なら復元可能ですが、それを超えると完全削除されます。
参考情報URL
Gmailのプロモーションタブを効率よく整理すれば、受信トレイもストレージもスッキリ!
この記事を参考に、不要なメールを一括削除してみてください。
必要な場合は公式のヘルプページも活用しましょう!
Gmail 関連記事 一覧
【GmailとOutlook】どっちがいい?特徴・メリット・デメリットを徹底比較!
【Gmail】でアーカイブしたメールを受信トレイに戻す方法【Android編】
【Gmail】でゴミ箱に移動したメールをスマホで受信トレイに戻す方法【簡単ガイド】
【Gmail】をパソコンとスマホで同期する方法|簡単な設定手順とトラブル解決策
Gmailの【2段階認証】を機種変更する方法|新しいスマホへの移行手順を徹底解説
【Gmailエイリアスの作り方】メール管理をもっと便利に!+記号やドットの活用術も解説
【Gmail】エイリアスが届かない原因と対処法!メール受信トラブルを徹底解決!
【GmailエイリアスをiPhoneで使う方法】設定方法や送信・受信のコツを徹底解説!
【GmailエイリアスをX(旧Twitter)で活用する方法】複数アカウント作成や通知管理のコツを解説!
【Gmailはどこに届くの?パソコンでのメール確認方法を徹底解説】迷子のメールも見つけるテクニック!
【Gmailで写真を添付ファイルとして送信する方法】PC&スマホの手順や容量オーバー時の対策も解説!
【Gmailで「キューに追加しました」とは?】意味と原因、解決方法を徹底解説!
【GmailとドメインメールをiPhoneで設定する方法】独自ドメインやフィルタの使い方、トラブル解決も解説!
【GmailのプロモーションメールをiPhoneで一括削除する方法】簡単操作や効率的な整理方法を徹底解説!
【Gmailのプロモーションメールをメインに移動する方法】手動操作や自動設定のコツを徹底解説!
【Gmail】プロモーションタブ内のメールを一括削除する方法!効率的な整理術と注意点とは?
【Gmail】で「10000件以上のメール」を一括削除する方法!効率的な整理術と注意点とは?
【Gmail】iPhoneで未読メールを一気に既読にする方法!簡単ステップと整理術!
【Gmail】パソコンで未読メールを一気に既読にする方法!簡単ステップで整理術!
【Gmail】の予約送信はバレるの?仕組みと注意点を徹底解説!
【Gmail】完全削除したメールをiPhoneで復元する方法!できること・できないことを徹底解説!
【Gmail】拒否設定をすると相手にわかる?仕組みと注意点を徹底解説!
【Gmail】捨てアドの作り方とは?エイリアス機能を活用して安全に使う方法!