Macで外付けHDDを使う際、Windowsや他OSとデータを共有するなら「exFAT形式」が非常に便利です。
しかし、実際にフォーマットする際の手順や注意点を知らないと、データトラブルの原因になることも。
この記事では、exFAT形式の特徴、フォーマット方法、メリット・デメリット、さらには失敗しないためのポイントを徹底的に解説します!
これであなたの外付けHDDライフがスムーズになること間違いなしです!
【Mac】写真を外付けHDDに移動できない時の対処法|原因と解決方法を徹底解説
【Mac】外付けHDDのアクセス権が変更できない時の原因と解決方法を徹底解説。
【Mac】外付けHDDはAPFSが最適?メリット・デメリットと選び方ガイド
【Mac】外付けHDDにデータを(移行)コピーできない時の原因と解決法を徹底解説!
【Mac 外付けHDD 診断用フリーソフト】おすすめ&使い方を徹底解説!
テレビで録画用【外付けHDD】が認識しない?原因と解決法を徹底解説!
テレビ録画データを【外付けHDD】で移動!パソコンや他デバイスへの移行方法を徹底解説!
【外付けHDD】で録画した番組を他のテレビで視聴できる?複数台での再生方法と注意点を解説!
バッファローの外付けHDDはどのデバイスで使える?対応表と選び方ガイド
【外付けHDD】が書き込み禁止に?原因と解除方法を徹底解説!
Contents
【exFATとは?外付けHDDで選ぶべき理由】

**exFAT(Extended File Allocation Table)**は、Microsoftが開発したファイルシステムで、主に以下の特徴があります。
- 幅広い互換性
- MacとWindowsの両方で読み書きが可能。USBメモリやSDカードでもよく採用されています。
- 大容量ファイル対応
- 4GBを超える大きなファイルも保存できる(FAT32では制限あり)。
- 軽量で効率的
- NTFSほど複雑ではなく、さまざまなデバイスで利用可能。
外付けHDDでexFATを選ぶべき理由
- MacとWindowsの両方で使いたい場合、exFATは最適です。
- 大容量データを扱う場合もスムーズに運用できます。
【Macで外付けHDDをexFAT形式にフォーマットする方法】

外付けHDDをexFATでフォーマットするのは、Macでは非常に簡単です。
以下の手順で進めてください。
1. ディスクユーティリティを開く
- Finderで「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ディスクユーティリティ」を選択。
2. フォーマットするドライブを選択
- 左サイドバーから、フォーマットしたい外付けHDDを選びます。
3. 消去タブをクリック
- 上部にある「消去」ボタンをクリック。
4. フォーマット設定を選ぶ
- 「フォーマット」のドロップダウンから「exFAT」を選択。
- 「名前」にはドライブ名を入力。
- 「方式」は「GUIDパーティションマップ」を選択(Macとの互換性を高めるため)。
5. フォーマットを実行
- 「消去」をクリックしてフォーマットを開始。完了したら、「完了」ボタンを押します。
注意点:
- フォーマットするとすべてのデータが消去されます。事前にバックアップを取りましょう。
【exFAT形式のメリット・デメリットを徹底比較】

メリット
- MacとWindowsの両方で使える
- クロスプラットフォームでのデータ共有に最適。
- 大容量ファイルに対応
- 4GB以上のファイルも問題なく保存可能。
- 広い互換性
- USBメモリやSDカード、外付けHDDなど多くのデバイスで使用可能。
デメリット
- セキュリティ機能が弱い
- NTFSやAPFSと比べて暗号化機能が不足。
- ジャーナリング機能がない
- データ破損時の復旧が難しい。
- 寿命への影響
- SSDやフラッシュメモリでは、他のフォーマットよりも書き込み回数が増える可能性あり。
【Windowsや他OSとのデータ共有をスムーズにするコツ】
- 他のOSで使う場合、フォーマット後に必ずテスト
exFATでフォーマット後、WindowsやLinuxで問題なく認識されるか確認してください。 - USBメモリと併用する場合は注意
古い機器ではexFATが認識されない場合があります。その場合は、互換性のあるFAT32に切り替えるのが無難です。
【よくあるトラブルとその解決策】
トラブル1:フォーマットが完了しない
- 解決策:ディスクユーティリティの「First Aid」を実行し、ディスクエラーを修復してから再フォーマット。
トラブル2:Windowsで認識しない
- 解決策:Windowsで「ディスク管理」からドライブのプロパティを確認し、exFATであることを再確認。
トラブル3:フォーマット中にエラーが出る
- 解決策:HDD自体の不良が考えられるため、別のMacやWindowsでテスト。問題が解決しない場合は、HDDの交換を検討。
【よくある質問】

Q1. exFATとFAT32の違いは何ですか?
A. exFATは4GBを超える大容量ファイルに対応しており、FAT32よりも効率的にデータを管理できます。
一方で、古い機器ではFAT32しか対応していない場合があります。
Q2. exFATはTime Machineで使えますか?
A. 残念ながら、Time MachineはexFATをサポートしていません。
Time Machineを利用する場合は、HFS+またはAPFS形式を使用してください。
Q3. exFATとNTFSの違いは?
A. NTFSはWindows専用で、高度なセキュリティやジャーナリング機能があります。
一方、exFATはMacとWindowsの両方で利用可能ですが、セキュリティ機能が弱い点がデメリットです。
【まとめ:外付けHDDをexFATにするべき?用途別の最適解】
外付けHDDをどの形式でフォーマットするかは、使用目的とデバイスの互換性で決まります。
- MacとWindowsでデータを共有したい場合:exFATが最適。
- Mac専用で使う場合:APFSまたはHFS+を選びましょう。
- 古い機器でも使いたい場合:FAT32を検討してください。
参考リンク
これで、あなたの外付けHDD運用がより便利になりますように!