HPノートパソコンを使っていると、ファンクションキー(F1〜F12)が音量調整や画面の明るさ変更など、機能キーとして動作することがあります。
この設定がデフォルトになっていると、通常のF1〜F12機能を使うたびにFnキーを押す必要があり、不便と感じる方もいるでしょう。
この記事では、ファンクションキーのデフォルト動作を切り替える方法について、手順をわかりやすく解説します。
Contents
ファンクションキーのデフォルト動作とは?
HPノートパソコンの多くの機種では、F1〜F12キーがデフォルトで「機能キー」として設定されています。
これは、Fnキーを押さなくても音量調整や画面の明るさ調整などが行える設定です。
この場合、F1〜F12キーの標準機能(たとえば、F5でページのリロードなど)を使用するには、Fnキーを押しながらF1〜F12を押す必要があります。
もし、F1〜F12キーを標準機能として動作させたい場合は、以下の方法で設定を変更できます。
BIOSでファンクションキーの設定を切り替える方法
HPノートパソコンでは、ファンクションキーのデフォルト動作をBIOS設定で変更することができます。
以下に手順を説明します。
BIOSでの設定手順
- パソコンの電源を入れる
パソコンがシャットダウンされている状態からスタートしてください。 - 電源を入れてすぐに「Esc」キーを押す
HPノートパソコンでは、電源を入れた直後に「Esc」キーを押すと、スタートアップメニューが表示されます。 - スタートアップメニューで「F10」を押してBIOS設定に入る
スタートアップメニューが表示されたら、「F10」キーを押してBIOS設定画面に入ります。 - BIOS設定で「System Configuration」を選択
BIOSのメニュー内で「System Configuration(システム構成)」タブを選びます。 - 「Action Keys Mode(アクションキーのモード)」を探す
「Action Keys Mode」という項目があるはずです。この項目が「Enabled(有効)」になっていると、F1〜F12が機能キーとして動作します。
「Disabled(無効)」にすると、F1〜F12が通常の動作(標準機能)になります。 - 「Disabled」に設定して変更を保存
「Action Keys Mode」を「Disabled」に設定し、「F10」キーを押して変更を保存します。
変更を保存すると、BIOS設定画面が終了し、パソコンが再起動します。
設定変更後の動作
この設定変更により、F1〜F12キーは標準の動作に切り替わり、音量調整や画面の明るさ調整などの機能は「Fnキー」を押しながら使う設定になります。
Windows設定やHPソフトウェアでの切り替え方法
HPノートパソコンの一部の機種では、WindowsやHPの専用ソフトウェアからファンクションキーの動作を切り替えることも可能です。
特に、HPの「Keyboard Control Utility」や「HP Support Assistant」といったソフトがインストールされている場合は、簡単に設定変更ができることがあります。
HP Support Assistantを使って切り替える方法
- HP Support Assistantを開く
スタートメニューで「HP Support Assistant」を検索して開きます。 - 「設定」メニューを選択
HP Support Assistantのメニューの中から「設定」または「キーボード設定」項目を探します。 - ファンクションキーのモードを変更
設定メニュー内に「アクションキーのモード」や「ファンクションキーの設定」などの項目がある場合、ここで動作モードを切り替えられます。
**「標準モード」や「ファンクションモード」**を選んで適用することで、希望の動作に設定できます。
もしHP Support Assistantがインストールされていない場合や、該当する設定がない場合は、BIOSでの設定変更をお試しください。
Fnキーを押さずにF1〜F12の標準機能を使う設定方法
HPノートパソコンのファンクションキーを標準機能として使うために、以下の設定を活用することもできます。
Fnロック機能を使う
一部のHPノートパソコンには、**「Fnロック(Fn Lock)」**機能が搭載されており、これを利用することで、Fnキーを押さずにF1〜F12の標準機能を使うことが可能です。
- FnキーとEscキーを同時に押す
Fnキーをロックするには、FnキーとEscキーを同時に押します。すると、Fnロックがオンになり、F1〜F12が標準機能として動作します。 - 元に戻す場合も同じ操作
Fnロックを解除したい場合も、同様にFnキーとEscキーを同時に押すことで元に戻ります。
この方法が利用できるかどうかは、機種によって異なるため、試してみてください。
ファンクションキーが動作しない場合のトラブルシューティング
ファンクションキーが思うように動作しない場合、以下の対策を試してみましょう。
ドライバの更新
キーボードドライバやHP専用のソフトウェア(HP Support Assistantなど)が古い場合、ファンクションキーが正しく動作しないことがあります。
ドライバやソフトウェアを最新バージョンに更新することで問題が解決する場合があります。
BIOSのリセット
ファンクションキーの設定をいろいろ試しても改善されない場合、BIOS設定をリセットするのも一つの手です。
BIOSの「Restore Defaults(デフォルトに戻す)」オプションを選択して、設定を初期化してみてください。
ハードウェアトラブルの確認
それでも問題が解決しない場合は、ハードウェア自体に問題がある可能性もあります。
その場合は、HP公式サポートに問い合わせて、修理や交換のサポートを依頼することをおすすめします。
まとめ:HPノートパソコンのファンクションキーを自分好みに設定しよう
HPノートパソコンのファンクションキーは、設定によって「機能キー」としても「標準キー」としても使えるため、用途に合わせて切り替えることができます。
- BIOS設定:BIOSで「Action Keys Mode」を切り替えることで、F1〜F12キーのデフォルト動作を変更できます。
- Fnロック:FnキーとEscキーを同時に押すことで、Fnロック機能が使えるモデルもあります。
- HP Support Assistant:一部の機種では、HPのソフトウェアからも設定が可能です。
用途に合わせてファンクションキーの動作を切り替え、自分の作業スタイルに最適な設定にしてみましょう!