速報!デバイス不具合

【2025年5月5日】iOS 18.4.1でCarPlay接続不良を修正|ゼロデイ脆弱性にも緊急対応!

Appleは2025年4月17日、iOSの最新版【iOS 18.4.1】をリリースしました。

このアップデートでは、一部車種で発生していたCarPlayのワイヤレス接続不良を修正すると同時に、**実際に悪用された2件のゼロデイ脆弱性(CVE-2025-31200・31201)**にも対応しています。

今回は、アップデートの修正内容と、CarPlayの接続問題が続く場合の具体的な対処法を中心に、信頼できる情報のみをもとに解説します。


iOS 18.4.1の主な修正内容

Appleの公式リリース情報および複数の技術系メディアにより、以下の内容が明らかになっています。

項目内容
CarPlay接続不良の修正ワイヤレス接続が不安定、または接続できない不具合を改善(主にホンダ・マツダ・アウディ・フォード)
ゼロデイ脆弱性の修正WebKitに関する深刻な脆弱性(CVE-2025-31200 / 31201)に対処済み。悪用された可能性あり

Appleは本アップデートを「セキュリティ対応を含む重要な修正」と位置付け、全ユーザーに対し即時のアップデートを推奨しています。


CarPlay接続不良が報告された車種と状況

以下のメーカー・車種で、特に報告数が多く確認されています。

▶ 主な対象メーカー・車種例:

  • ホンダ:フィット、ヴェゼル、ステップワゴン
  • マツダ:CX-5、CX-30、マツダ3
  • アウディ:A4、Q3、Q5
  • フォード:エクスプローラー、フォーカス

▶ 発生していた症状:

  • ワイヤレスCarPlayが車両に認識されない
  • 接続後すぐに切断される
  • 音声ナビや通話が利用できない

これらはiOS 18.4.1で多くの車種で解消されましたが、アップデート後も一部の環境で問題が継続しているケースがあります。


iOS 18.4.1アップデート後も接続が不安定な場合の対処法

✅ 1. iPhoneと車両の再起動

Bluetooth・Wi-Fiの一時的な不具合が解消される可能性があります。

車両側も必ず再起動を行ってください。


✅ 2. CarPlay設定の削除と再設定

設定 > 一般 > CarPlayにて登録済みの車両を一度削除し、再度新規登録を行ってください。


✅ 3. 車載システムのCarPlay情報をリセット

車側のインフォテインメントシステムでCarPlay情報を削除し、接続を初期状態からやり直します。


✅ 4. 有線接続への切り替え(USB接続)

ワイヤレスが不安定な場合は、Apple認証のUSBケーブルでの接続を推奨します。

多くのケースで安定動作します。


セキュリティ面でも要注意|2件のゼロデイ脆弱性

iOS 18.4.1では、以下の2件のゼロデイ脆弱性が修正されました。

脆弱性ID内容
CVE-2025-31200Webコンテンツの処理中に任意コードが実行される可能性あり
CVE-2025-31201悪用により、システム権限が昇格される可能性あり

これらの脆弱性は、Appleによってすでに実際に悪用された事例が確認されていると発表されており、放置は極めて危険です。


iOS 18.4.1のアップデート方法

📲 アップデート手順:

  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」→「ソフトウェア・アップデート」をタップ
  3. iOS 18.4.1が表示されたら「今すぐインストール」を選択
  4. Wi-Fi接続中、かつ充電中またはバッテリー50%以上であることを確認して実行

アップデート前にはiCloudまたはPCにバックアップを取っておくことを推奨します。


よくある質問(FAQ)

Q. iOS 18.4.1にしてもCarPlayが直らない

→ 再起動・再登録・車側の設定リセットを段階的に試してください。

有線接続の併用も有効です。


Q. バッテリーの減りが早くなった気がする

→ アップデート直後は最適化処理が入るため一時的に電池消費が増えることがあります。

1〜2日様子を見てください。


Q. ゼロデイ脆弱性はどんなリスクがあるのか

→ Webサイトを閲覧するだけで不正コードを実行され、情報漏えいやシステムの乗っ取りが発生する可能性があります。

即時対処が必要です。


Q. iOS 18.4.1の不具合は他にもある?

→ 5月5日時点では、CarPlay以外の大きな不具合報告は確認されていません(複数メディア調査済み)。


まとめ|iOS 18.4.1は早急な適用を推奨

iOS 18.4.1は、以下の2つの重要な修正を含む緊急性の高いアップデートです。

  • ✅ 複数車種で発生していたCarPlayのワイヤレス接続不良を改善
  • ✅ 実際に悪用された**ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-31200 / 31201)**に対応

CarPlayがまだ不安定な方や、セキュリティ対策を徹底したい方は、必ず本バージョンへのアップデートを行いましょう。

トラブルが継続する場合も、段階的な対処で改善が期待できます。


【参考リンク】

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

-速報!デバイス不具合