iOS17になってから
「Yahooメールが設定できない」
「受信できない」
「ログインエラーが出る」
といったトラブルが増えています。
とくに、標準のメールアプリにYahooメールを追加しようとした際に、パスワードが正しいのに弾かれたり、IMAPエラーが表示されたり、Yahoo側のセキュリティ機能でブロックされたりするケースがよくあります。
この記事では、iPhoneの設定からYahoo側のセキュリティ設定まで、iOS17でYahooメールが設定できない理由と解決方法を完全に深掘りして解説します。
すぐに試せる設定から、原因別の詳しい改善策まで網羅しているので、この記事1つで確実に解消できる構成です。
Contents
iOS17でYahooメールが設定できない原因(結論)

最初に結論をまとめると、iOS17でYahooメールが設定できない原因は次のいずれかです。
- Yahooメールのアプリパスワード(専用パスワード)が未作成
- “Yahooアカウントのログイン画面へ遷移しない”仕様により、標準メールアプリで認証できない
- IMAP/SMTPの設定が間違っている
- Yahoo側の「ログインとセキュリティ」でブロックされている
- 2段階認証の影響で、通常パスワードでは弾かれる
- iPhone側のネットワーク設定・日付時刻の不一致
- iOSアップデート直後の認証不具合
- Yahooアプリをインストールしていないため、メールアプリが連携を認識できない
結論として、
→ 標準メールアプリにYahooメールを追加できない原因の多くは「Yahoo側のセキュリティ仕様によるブロック」または「アプリパスワード未設定」。
これらを正しく設定すれば、iOS17でも正常に追加できる。
以下から、原因別に深掘りして解説します。
iOS17でYahooメールが設定できない主な原因と仕組み
Yahooのログイン方式が変更されている
Yahooメールは数年前からセキュリティ強化のため、標準メールアプリの通常パスワードではログインできない場合があるという仕様に変わっています。
特に以下の条件が揃うと設定できません:
- 2段階認証 ON
- アプリパスワード未作成
- iOS組み込みのログイン画面が使えない
iOS17のメールアカウント追加画面にYahooがない
iOS17では、メール追加画面に「Yahoo」ボタンはありますが、押してもYahooログイン画面に飛べないケースがあるため、事実上「手動設定」が必要なことがあります。
Yahoo側のログイン制限
- “不正アクセス防止のためログインをブロックしました”
- “別のアプリからのログインを拒否しました”
などのエラーが出た場合、iPhone側ではなくYahoo側の拒否が原因です。
IMAP/SMTP設定が間違っている
手動設定が必要な場合、次の設定が必須です。
IMAP
- imap.mail.yahoo.co.jp
- ポート 993
- SSL 必須
SMTP
- smtp.mail.yahoo.co.jp
- ポート 465
- SSL 必須
iOS17でYahooメールを設定する正しい手順(標準メールアプリ)

① メールアプリで新規アカウント追加
- 設定
- メール
- アカウント
- アカウントを追加
- その他 を選ぶ(Yahooボタンがうまく動かない場合)
② IMAPで手動設定
名前:任意
メール:Yahooメールアドレス
説明:任意
受信メールサーバ(IMAP)
- ホスト名:imap.mail.yahoo.co.jp
- ユーザ名:メールアドレス
- パスワード:アプリパスワード(後述)
送信メールサーバ(SMTP)
- ホスト名:smtp.mail.yahoo.co.jp
- ユーザ名:メールアドレス
- パスワード:アプリパスワード
③ 追加後、フォルダ一覧が表示されれば成功
受信トレイ・送信済み・迷惑メールが表示されれば設定完了。
Yahooメールアプリパスワードの作成方法(最重要)
標準メールアプリでYahooメールを使うには、通常パスワードではログイン不可。
必ず以下の「アプリパスワード」を作る必要があります。
Yahooアプリパスワードの作り方
- ブラウザでYahooへログイン
- アカウント管理
- ログインとセキュリティ
- アプリパスワード
- メールアプリ用 を選択
- 発行された16文字程度のパスワードをコピー
- iPhone側のメール設定に貼り付け
これができていないと、どんなに設定してもログインエラーになります。
iOS17でYahooメールがログインできない原因と対策
■ 原因1:アプリパスワード未作成
→ 最も多い原因。通常パスワードは不可。
■ 原因2:2段階認証で弾かれる
→ アプリパスワードで回避。
■ 原因3:Yahoo側のログイン拒否
Yahooは新しい端末や地域からのログインをブロックすることがあります。
対処:
Yahoo → セキュリティ → 「アクセス履歴」 → 解除
■ 原因4:日付・時刻がズレている
SSL認証が失敗します。
対処:
iPhoneで「自動設定」に戻す。
■ 原因5:iOS17アップデート直後の認証不具合
AppleサーバとYahoo側の認証が一時ズレるケースがあります。
対処:
- iPhone再起動
- 強制再起動
- Wi-Fi切り替え
- 時間をおいて再試行
YahooメールのIMAPエラーの種類と対処法

エラー例
- 「imap.mail.yahoo.co.jpに接続できません」
- 「ユーザ名またはパスワードが間違っています」
- 「サーバ接続エラー」
主な原因と対処
① アプリパスワードが間違っている
→ 再発行して入力し直す
② IMAPサーバが一時的に混雑
→ 数分待って再試行
③ ネットワークのDNS問題
→ Wi-Fiを切る/別のWi-Fiに切り替え
④ Yahoo側の障害
→ Yahooトップの「障害情報」で確認
⑤ iPhoneのメール設定が壊れている
→ アプリ再起動 or アカウント削除→再追加で改善
Yahooメールアプリでログインできる場合の対処
Yahoo公式アプリでは正常
→ 標準メールアプリ側の問題と特定できる。
対策:
- アプリパスワードで設定し直す
- メールアカウントの削除→再追加
- iOS17.0〜17.X でのバグ回避のため再起動
Yahooアプリ側でログインできない場合
→ Yahooアカウントの問題の可能性大。
- ログインエラー
- アカウントロック
- パスワード変更直後の制限
iOS17でYahooメールが受信できない/届かないときの対処
原因と対策まとめ
- 迷惑メールに分類されている
- Yahoo側で容量オーバー
- フィルタで自動削除されている
- メールアプリの受信がオフになっている
- 通知がオフになっている
- モバイル通信がオフ
受信されないときのチェック:
- Yahooメールアプリで正常受信できるか確認
- フィルタ/迷惑メール分類を確認
- 容量(1GB制限)を確認
- iPhoneのメール設定 → データ取得 → プッシュを確認
FAQ よくある質問

Q. 標準メールアプリではなくYahooアプリのほうが良い?
A. 標準メールアプリのIMAP認証は不安定なことがあり、Yahooアプリのほうが確実です。
Q. 複数のYahooメールを設定したい場合は?
A. それぞれのアカウントでアプリパスワードを作成する必要があります。
Q. 会社のYahooメール(ビジネスアカウント)も同じですか?
A. はい、基本は同じですが、管理者側のセキュリティ設定が強い場合があります。
Q. メールが遅れて届くのは?
A. iPhone側の“プッシュ”設定かYahoo側の遅延が原因。
まとめ
- iOS17でYahooメールが設定できない原因の多くは、
アプリパスワード未設定・ログイン制限・IMAP設定ミス - 標準メールアプリで設定する場合は、
「その他」→IMAP手動設定 が確実 - Yahooアプリは認証がスムーズで、多くのトラブルを回避できる
- エラーが出たら「Yahoo側のセキュリティ」を必ず確認
- IMAP/SMTPは正しい値を必ず入力する
- 受信しない場合は迷惑メール・プッシュ設定をチェック
▼ 最初の結論(再掲)
iOS17でYahooメールを追加できない最大の原因は“アプリパスワード未作成”。
これを作成してIMAPで設定すれば、確実に解決できる。
参考リンク
- Yahooメールヘルプ|アプリパスワードの発行方法
- iPhoneでメールアカウントを追加する(Apple公式)
- iOS メールのIMAP設定ガイド(Appleサポート)
- Yahooメール 障害・メンテナンス情報