はっぱち雑記ブログ

Mac版【Outlook】で送信取り消しは可能?設定方法と注意点を解説!

Outlookには送信取り消し機能があり、誤送信したメールを回収できる便利なツールです。

ただし、Windows版とMac版では機能の仕様に違いがあるため、送信取り消しができない場合もあります。

本記事では、Mac版Outlookの送信取り消し機能の可否や、代替策、誤送信時の対処法について詳しく解説します。


Mac版Outlookの送信取り消し機能:できることと条件

1. 送信取り消しが可能な状況

Mac版Outlookでも、送信取り消しが可能な場合があります。

ただし、以下の条件が満たされている必要があります。

  • 同じMicrosoft 365またはExchange組織内で送信したメールであること
    • 組織外(GmailやYahoo!メールなど)への送信は取り消し不可。
  • 受信者がまだメールを開封していないこと
    • メールを一度でも開封されると、取り消しは失敗します。
  • PC版と同様に条件付きの機能:取り消し操作が反映されるかは受信者の環境に依存します。

2. Windows版Outlookとの違い

機能Windows版Mac版
送信取り消し条件付きで利用可能条件付きで利用可能
組織外メールの取り消し不可不可
送信遅延設定可能(手動で設定)可能(限定機能)

Mac版Outlookで送信取り消しを実行する手順

1. メールの送信取り消し手順

  1. 送信済みメールを開く
    • Mac版Outlookで「送信済み」フォルダを開きます。
  2. 送信取り消しを選択
    • 開いたメールのメニューバーから「メッセージ」→「送信取り消し」をクリック。
  3. 結果を確認
    • 成功した場合、受信者のメールボックスからメールが削除されます。
    • 条件が満たされない場合は、失敗の通知が表示される場合もあります。

2. 取り消しが失敗する主なケース

  • メールが受信者によって開封済み。
  • 組織外(異なるドメイン)に送信。
  • ネットワーク接続の不具合やタイムラグ。

送信取り消しができない場合の代替策

1. 送信遅延機能を活用する

送信取り消しができない場合でも、送信遅延を設定することで誤送信を防ぐことができます。

送信遅延を設定する手順

  1. Outlookを開く
    • Mac版Outlookのメニューバーで「Outlook」→「環境設定」を選択。
  2. ルールを作成
    • 「ルール」→「新規ルール」を選択。
  3. 遅延設定を追加
    • 条件として「すべてのメールを送信後に2分間保留」を設定。
  4. 設定を保存
    • 作成したルールを有効化します。

2. 送信ミスを防ぐための基本設定

  • 宛先を最後に入力
    • メール本文や添付ファイルを確認してから宛先を入力。
  • 下書き保存を習慣化
    • 重要なメールを一度下書きとして保存し、内容を再確認。

Mac版Outlook特有の制限や注意点

1. 組織外への送信に関する制限

Mac版Outlookでは、外部ドメイン(GmailやYahoo!メールなど)に送信したメールは取り消せません。

これは、受信者のメールサーバーにアクセスする権限がないためです。


2. バージョンによる機能の違い

Mac版Outlookのバージョンによっては、送信取り消し機能が提供されていない場合があります。

最新バージョンへのアップデートを推奨します。


誤送信時の対応策とフォローアップ方法

1. 訂正メールを迅速に送信

  • 誤送信が軽微な場合
    • 例文:「先ほどお送りしたメールに誤りがございました。以下が訂正版です。お手数をおかけして申し訳ありません。」
  • 誤送信が重大な場合
    • メールではなく、直接電話で事情を説明することが効果的です。

2. 誤送信を防ぐための習慣

  • チェックリストを活用
    • 宛先、本文、添付ファイルを送信前に必ず確認。
  • メール送信の二重チェック
    • 同僚やチームメンバーに内容確認を依頼。

まとめ:Mac版Outlookで送信取り消しを使いこなすために

Mac版Outlookでは、送信取り消し機能が条件付きで利用可能ですが、すべての状況に対応できるわけではありません。

送信遅延を設定することで、誤送信を未然に防ぐことができるため、あわせて活用しましょう。

万が一送信ミスが発生した場合は、迅速なフォローアップと誠実な対応を心がけることが重要です。


参考情報

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

TikTokの動画再生画面の左下に、 「再投稿」ボタンが表示されるようになった影響で、 間違えてタップしてしまった、というユーザーがいらっしゃるようです。 そしてその後ボタンは、 「再投稿しました」→ ...

no image 4

目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女① 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女② 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女③ 目の保養に!AI画像 ...

5

iOSの最新版である「iOS16」がリリースされたことが話題ですよね。 しかし「ソフトウェア・アップデート」の画面を確認してみると… 同時に「iOS15.7」という、iOS15系の最新版もリリースされ ...

-はっぱち雑記ブログ