人気アプリの不具合・使い方まとめ

【PowerPoint】Copilotが表示されない原因と解決方法|リボン設定・プラン条件・権限まで完全解説

PowerPointでCopilotが出てこない?

この記事では、Copilotが表示されない原因、必要なプランと権限、リボン設定、代替手段、他の表示設定との関係まで徹底解説します!

CopilotがPowerPointで表示されない主な原因

  • Microsoft 365のプランが非対応:Copilotは一部の有料プラン(E3/E5など)専用。
  • 個人アカウントではなく商用アカウントが必要:組織アカウントが前提です。
  • 管理者が無効化している:組織ポリシーでCopilotが制限されていることがあります。
  • Officeアプリのバージョンが古い:最新更新プログラムを適用していないと非表示になります。

PowerPointでCopilotを有効にする方法

  1. 対応プランを確認:Copilot for Microsoft 365 E3/E5など、対象プランに加入しているか確認。
  2. 管理者にライセンス付与を依頼:組織アカウントの場合、管理者がCopilotを有効化していないと使えません。
  3. 最新バージョンに更新:Officeの[ファイル] → [アカウント] → [更新オプション]から更新しましょう。

リボンにCopilotが出ないときの設定確認

  • [ファイル] → [オプション] → [リボンのユーザー設定]で「Copilot(AIアシスタント)」がONか確認。
  • メニューをカスタマイズしている場合、Copilotだけ非表示になっていることがあります。
  • サインアウト後に再サインインでリフレッシュされることも。

Copilotを非表示にしていないか確認する

組織ポリシーやユーザー設定でCopilotを意図せず非表示にしてしまっているケースもあります。

「リボンのユーザー設定」でONに戻すだけで表示が復活します。

アカウント条件と組織ポリシー

Copilotは商用の組織テナントが前提。

個人のMicrosoftアカウントでは有効化できないことがほとんどです。

Azure Active Directoryに紐付いているか、管理者が権限を付与しているかを確認しましょう。

Copilotの代替機能|表示されないときにできること

Copilotがない場合も、PowerPointの「デザイナー」や「クイックスタート」を活用できます。

  • デザイナー機能:スライドに画像を入れるだけでレイアウト案を提案。
  • クイックスタート:構成案の雛形を自動生成。
    これらはCopilotなしでも無料で使えます。

Copilotとノート・ページ番号・ポインター表示の関係

ノート表示、ページ番号、ポインターの表示設定とCopilotの表示/非表示は無関係です。

CopilotのON/OFFはあくまでライセンスと設定次第です。

スライド順番表示・縦表示との影響

スライドの順番を並べ替えたり、縦書きテキストにしてもCopilotの有無は変わりません。

影響はありませんので安心してください。

よくあるFAQ

Copilotが表示されないのはなぜ?

プランが対応していない、権限が付与されていない、管理者が制限している場合が多いです。

リボンにCopilotがないときは?

「リボンのユーザー設定」でチェックを確認し、Officeを最新化、サインインし直しましょう。

Copilotを有効にするには?

対応プランに加入し、組織管理者からライセンスを割り当ててもらうのが必須です。

他の表示設定でCopilotは隠れる?

ノートやページ番号、ポインター表示設定は無関係です。

まとめ

  • 対応プランと組織アカウントが必須
  • 管理者のライセンス付与が必要
  • Officeを最新化+リボン設定を確認
  • ノート・ページ番号設定は関係なし

参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

-人気アプリの不具合・使い方まとめ