Teamsのチャットでは、会議の合間や日常業務の中で
「ちょっとした投票」
「簡単なアンケート」
をとるシーンがよくあります。
標準で利用できる Microsoft Forms や、追加アプリの Polly を使うことで、チャット内でもスムーズに投票が可能です。
ここでは 作成手順・違い・よくあるトラブルと解決法 をまとめ、実務で使いやすい工夫まで解説します。
Contents
Teamsチャットでアンケートを作る方法(Microsoft Forms)

- Formsアプリを追加:チャット画面下部の「…」から Forms を選択
- 新しい投票を作成:質問文と選択肢を入力し「送信」
- 投票カードがチャットに表示され、メンバーがその場で回答可能
- 結果はリアルタイムで集計され、詳細は Microsoft Forms 側で分析・Excel出力も可能
特徴:Microsoft公式の標準機能で、信頼性が高く、回答データのエクスポートや詳細分析にも強いです。
Teamsチャットで投票する方法(Polly)
- Pollyを追加:チャット内の「…」から Polly を検索し追加
- 投票内容を作成:質問文、選択肢、匿名投票などを設定
- チャットに送信すると、シンプルな投票UIで即回答が可能
特徴:Formsよりも軽快に動作し、定期アンケート・自動配信にも対応。日次報告や習慣的なチェックインに適しています。
公式サイトはこちら → Polly for Teams
FormsとPollyの違い(まとめ表)

項目 | Forms | Polly |
---|---|---|
提供元 | Microsoft公式 | サードパーティ(Polly社) |
使い方 | 標準連携・追加不要(すぐ使える) | アプリ追加が必要 |
集計 | Excel出力可能/詳細分析 | グラフ表示など簡易集計中心 |
匿名性 | 匿名設定可 | 匿名投票が得意 |
特徴 | 試験・クイズ形式にも対応 | 定期投票・自動配信に強い |
アンケート活用の実務的な工夫
- @全員メンションで呼びかけ:投票の見落としを防げます
- 通知設定を確認:参加者が「通知オフ」にしていると反応が鈍いことも。必要なら「投票お願いします」と個別チャットでフォロー
- アプリが使えない場合の代替:Formsのリンクを直接チャットに貼れば、Webブラウザで回答可能
- 保存性:FormsはOneDriveにデータが保存されるため、後から分析・再利用しやすい
よくある質問(FAQ)

FormsアンケートはTeamsのチャットで使えますか?
はい、使えます。
チャットやチーム内に直接投票カードを挿入でき、結果もリアルタイムで共有されます。
Microsoft Teamsのチャットで投票するには?
チャット画面下部の「…」から Forms または Polly を選び、質問と選択肢を入力するだけで投票を作成できます。
PollyとFormsの違いは何ですか?
FormsはMicrosoft公式で詳細な集計やExcel出力が可能。
一方で Pollyはスピード重視・匿名性や定期投票が得意 です。使い分けが大切です。
投票が表示されない/反映されないのはなぜ?
多くは アプリ未追加・権限制限・キャッシュ が原因です。
ブラウザ版(Teams Web)や他デバイスで再確認すると切り分けできます。
チャットの参加者全員に通知を確実に届けるには?
投票メッセージに @全員メンション を付けると、参加者全員に通知されやすくなります。
まとめ
- Teamsチャットでアンケートは可能。公式はForms、拡張はPolly。
- Forms:集計・エクスポート向き。Polly:シンプル・匿名・定期投票向き。
- 通知・メンションを工夫すると回答率が向上。
- アプリが制限されていても Formsリンクの直接共有 で対応可能。
ひとこと:即決が必要な場面ではPolly、分析や保存が必要な場面ではForms、と使い分けるのが最適解です。
参考リンク(公式・最大5つ)
- Teamsでアンケートを作成(Microsoft公式ガイド)
- Microsoft Forms 公式ページ
- TeamsでMicrosoft Formsを利用する方法(Microsoft Learn)
- Polly for Teams 公式サイト
- Teams通知の管理(Microsoft公式)