TeamsのチャットをスマホやiPadで使っていると
「改行したいのに送信されてしまうのでは?」
と不安になる方が多いです。
特にiPad mini(第5世代)などタブレットでは、キーボード操作が微妙に異なるため戸惑いやすいポイントです。
この記事では、iPhone・Android・iPad miniでの改行方法、さらにPC版でエンターを送信にしない設定、改行できないときのチェック方法をわかりやすくまとめました。
加えて、ショートカットキー早見表やモバイル版の操作イメージも紹介します。
Contents
iPhoneでTeamsチャットを改行する方法

iPhoneでは、基本的に「改行」と「送信」が明確に分かれています。
- 送信方法:入力欄右の「紙飛行機アイコン」をタップ
- 改行方法:iPhoneキーボードの「改行」ボタンをタップ
イメージとしては、LINEやiMessageと同じ感覚です。
メッセージを複数行に分けても、送信はされないので安心です。
AndroidスマホでTeamsチャットを改行する方法
Android端末でも同じく、改行と送信は別操作です。
- 送信:入力欄右側の「紙飛行機アイコン」
- 改行:キーボードの「改行」キー
※IME(日本語入力アプリ)の種類によって「Enterキーで送信」が有効になっている場合があります。
その際は、Teamsアプリの紙飛行機ボタンを使うようにしましょう。
iPad mini(第5世代)での改行方法

iPad miniでは、外付けキーボードを使うかソフトウェアキーボードを使うかで操作が変わります。
ソフトウェアキーボードの場合
- 改行:画面キーボードの「改行」ボタンをタップ
- 送信:入力欄右の紙飛行機アイコン
画面下にある「改行」キーを押せばすぐに改行され、文章を整形できます。
外付けキーボード(Bluetoothなど)の場合
- 改行:Shift + Enter
- 送信:Enterのみ
外付けキーボードを利用する場合は特に要注意。Enterキーだけでは送信されてしまうため、必ずShift + Enterで改行しましょう。
Teamsチャットでエンターで送らないようにする設定(PC版)
PC版Teamsでは、初期設定だとEnterキーで送信されます。
これを避けたい場合は次の設定を行いましょう。
- Teamsのチャット画面を開く
- 入力欄右下の「…(その他)」をクリック
- **「入力モードを変更」→「Enterキーで改行」**を選択
- 以降はEnterで改行、送信はCtrl + Enterで行えるようになります
改行できないときのチェックポイント

「改行ができない」
「Enterで送信されてしまう」
という場合、次の点を確認してください。
状況 | 確認ポイント |
---|---|
改行できない | 外付けキーボードの場合 → Shift + Enterを試す |
勝手に送信される | 入力モード設定が「Enterで送信」になっていないか確認 |
スマホで改行できない | 文字入力アプリ(IME)の設定に「Enterで送信」がオンになっていないか確認 |
iPadで改行不可 | 外付けキーボードのキー配列・言語設定を再確認 |
ショートカットキー早見表(PC・外付けキーボード用)
Teamsで改行・送信を間違えないためのショートカット一覧です。
操作 | Windows | Mac | iPad外付けキーボード |
---|---|---|---|
改行 | Shift + Enter | Shift + Return | Shift + Enter |
送信 | Enter | Return | Enter |
強制送信 | Ctrl + Enter | Command + Return | Enter |
入力欄をクリア | Esc | Esc | Esc |
モバイル版操作イメージ(画面スクショ解説)
実際の画面をイメージすると次のようになります。
- iPhone
画面下のテキスト入力欄 → 右下に「紙飛行機」ボタン → 改行はソフトキーボード左下の「改行」ボタン - Android
テキスト入力欄 → キーボード右下の「改行」キーを押すと段落が追加される → 送信は入力欄右の「紙飛行機」ボタン - iPad mini(第5世代)
画面キーボード利用時:改行キーで改行、紙飛行機で送信
外付けキーボード利用時:Shift + Enterで改行、Enterで送信
よくある質問(FAQ)

Teamsで改行できないのはなぜですか?
外付けキーボードを利用している場合、Enterキーが送信に割り当てられていることがあります。
Shift + Enterを試してください。
Teamsで複数人チャットでも改行は同じですか?
はい、1対1チャットでもグループチャットでも操作は同じです。
改行方法に違いはありません。
Teamsで「エンターで送らない」にしたいのですが?
PC版Teamsでは「入力モードの変更」で設定可能です。
スマホ版ではそもそもEnterで送信される仕様ではないので安心してください。
まとめ
- スマホ(iPhone・Android):改行はキーボードの「改行」、送信は紙飛行機アイコン
- iPad mini(第5世代):外付けキーボード利用時はShift + Enterで改行
- PC版:設定で「Enter=改行」に変更可能
- ショートカットキー早見表を覚えると効率的に操作できる
- 改行できないときは入力モードやIMEの設定を確認
誤送信を防ぐためにも、まずは改行と送信の違いをしっかり把握しておきましょう。