2025年5月現在、一部のユーザーから
「X(旧Twitter)のWeb版で検索機能が動作しない」
という不具合報告が相次いでいます。
この問題は、ブラウザのアクセシビリティ機能である“コントラスト調整”を有効にしている場合に発生していることが判明しています。
Contents
今どうすればいい?対処法は?

X(旧Twitter)の検索ができない・機能しないと感じた場合、以下の手順を確認してください。
- ✅ 使用しているブラウザの「コントラスト設定」が有効になっているか確認
- ✅ 有効になっている場合は、一度コントラスト調整を無効化する
- ✅ 設定変更後にページを再読み込み(F5)
- ✅ 改善されない場合は、別のブラウザ(例:Chrome → Firefox)で試す
この不具合は、現時点でX公式からの正式な修正アナウンスは出ていませんが、コントラスト設定の変更で検索機能が回復したとの報告が複数あります。
不具合の内容|検索ボックスが反応しない、結果が表示されない
▶ 主な報告内容
- 検索バーにキーワードを入力しても何も起きない
- エンターキーを押しても検索結果が表示されない
- ページが一瞬リロードされるだけで検索が実行されない
- 過去の検索履歴も表示されない
特にWindows OS+Webブラウザ版Xの組み合わせで報告が集中しています。
原因は「コントラスト調整」?ブラウザのアクセシビリティ設定が影響

この不具合は、ブラウザやOS側で設定できる高コントラストモードやアクセシビリティ機能とXのUI表示処理が競合して発生している可能性が高いと見られています。
設定項目 | 内容 |
---|---|
Windowsのコントラスト設定 | 設定 → アクセシビリティ → コントラストテーマ |
Edgeのアクセシビリティ設定 | edge://settings/accessibility で調整可能 |
FirefoxやChrome | 拡張機能やOS連動でコントラストが自動適用されることがある |
該当設定を標準設定に戻す、もしくは無効化することで、正常に動作するケースが報告されています。
応急対応|コントラスト設定の無効化手順(Windows例)
✅ Windows 11の場合:
- 設定アプリを開く(Win + I)
- 「アクセシビリティ」→「コントラストテーマ」
- 「なし(標準)」を選択
- 「適用」ボタンを押して完了
- ブラウザを再起動、Xを再読み込み
これで検索機能が回復するか確認してください。
よくある質問(FAQ)

Q. スマホ版では発生していますか?
→ いいえ。
現時点でこの不具合はPCのWebブラウザ版限定とされています。
スマホアプリでは問題なく検索可能です。
Q. 拡張機能や広告ブロックは関係していますか?
→ 今回の事象に直接関係するという確証は現時点でありませんが、無効化して試す価値はあります。
Q. コントラスト調整を使いたいけど検索もしたい
→ 対応があるまでの間は、検索時だけ設定を一時的に標準に戻すのが現実的な対策です。
まとめ|X(旧Twitter)の検索不具合はブラウザ設定で一時回避可能
2025年5月、XのWebブラウザ版で発生している検索機能の不具合は、以下の対処で回避できる可能性があります。
- ✅ 「コントラスト調整」設定が有効だと検索が動作しない場合がある
- ✅ 設定を「標準」に戻すことで改善したとの報告多数
- ✅ スマホアプリでは問題なし。ブラウザのみで発生
- ✅ 今後のアップデートでの修正に期待
XのUI仕様やブラウザ設定の相性による問題の可能性もあるため、しばらくは公式の動向を注視しつつ、設定変更による自己対応で乗り切るのがベストです。