デバイス不具合解決策

【Windows10】スクリーンショット(スクショ)全解説|全画面・範囲選択・保存先・できない時の対処も

Windows10で

「画面をスクショしたいけどやり方が分からない…」

「キーを押しても撮れない!」

という声はとても多くあります。

この記事では、Windows10でのスクリーンショット(スクショ)方法を完全網羅し、

  • キーボードショートカットの使い方
  • 範囲指定やウィンドウ単体のスクショ方法
  • スクショの保存先
  • 撮れない場合の原因と対処法
  • 動画キャプチャや自動保存ツールの活用法
  • スクショ後の編集や共有方法

まで徹底的に解説します。


方法①:全画面スクリーンショットを撮る(PrintScreenキー)

✅ Print Screen(PrtScn)キーを使う

  • 「Print Screen」キーを押すだけで、画面全体がクリップボードにコピーされます
  • 貼り付け先:ペイント、Word、メール、SNSなどに「Ctrl + V」で貼り付け可能

保存はされないので、ペイントなどに貼り付けてから保存してください


方法②:自動保存するスクショ(Windows + PrintScreen)

✅ 「Windowsキー + Print Screen」

  • 押すと自動的に全画面スクショがPNG形式で保存されます
  • 保存場所:
PC → ピクチャ → スクリーンショット
  • ファイル名は「スクリーンショット(1)」「スクリーンショット(2)」と連番で保存されます

方法③:選択範囲だけをスクショ(Windows + Shift + S)

✅ 「Windowsキー + Shift + S」=「Snipping Tool(スニッピングツール)」の呼び出し

選択肢が表示されます:

  • 矩形選択(範囲を指定して撮影)
  • フリーフォーム(自由な形で切り抜き)
  • ウィンドウ選択(特定アプリの画面)
  • 全画面(複数モニター対応)

→ 撮影後は「画面右下のポップアップ」から直接編集・保存可能(新Snip & Sketch)


方法④:アクティブウィンドウだけを撮る(Alt + PrintScreen)

✅ 「Alt + Print Screen」

  • 現在選択中のウィンドウだけをコピー
  • 貼り付け先:ペイントやWordなど
  • 全画面でなく、作業中のウィンドウだけ撮りたい場合に便利です

方法⑤:Snipping Tool(スニッピングツール)を活用する

Windowsに標準搭載されている「Snipping Tool」は、より柔軟な撮影が可能。

✅ 起動方法

  • スタートメニューに「Snipping Tool」と入力
  • または「Snip & Sketch」と表示されている場合あり(最新版)

✅ 機能

  • タイマー撮影(3秒・10秒)
  • マウス操作付きスクショ
  • 編集 → マークアップ → 共有

方法⑥:動画の録画(スクショではなく画面収録)も可能

✅ ゲームバーを使う(Windows + G)

  • 「Windows + G」でゲームバーを起動
  • 「●録画ボタン」で画面を動画として記録可能
  • ゲーム実況だけでなく、操作説明動画にも便利

保存先:PC → ビデオ → キャプチャ


方法⑦:撮ったスクショをすぐ編集・共有する

✅ Snip & Sketch、ペイントを活用

  1. 「Windows + Shift + S」やPrintScreen後、右下ポップアップをクリック
  2. Snip & Sketchエディタが起動
    • ペン、蛍光ペン、トリミングなどの編集が可能
    • 「保存」や「コピー」もすぐ実行可能
  3. SNSやTeams、メールなどに直接貼り付けて共有もOK!

スクショできない・キーが反応しないときの対処法

✅ よくある原因と解決策

症状原因対策
Windowsキー + PrtSc が反応しないFnキーとの併用が必要な場合あり「Fn + Windows + PrtSc」 を試す
画像が保存されないOneDriveや別アプリがキーを奪っているOneDriveの自動保存設定を確認
キーそのものが故障ハードウェアトラブル外付けキーボードで代替検証

よくある質問(FAQ)

Q. スクショの保存先はどこですか?

→ 自動保存は「ピクチャ」→「スクリーンショット」フォルダ内にあります。

Q. 選択範囲だけスクショしたい場合は?

→ 「Windows + Shift + S」で自由に範囲選択できます。

Snip & Sketchを活用しましょう。

Q. スクショしたのに貼り付けできません!

→ PrintScreenキーは「クリップボードにコピーするだけ」です。

必ず「Ctrl + V」でペイント等に貼り付けてから保存してください。


まとめ|Windows10のスクショは「5秒でできる作業効率化」

  • 全画面 → 「PrintScreen」または「Windows + PrtSc」でOK
  • 範囲選択やウィンドウ指定 → 「Windows + Shift + S」で自由自在
  • 編集や共有 → Snip & Sketchやペイントで簡単操作
  • トラブル発生時は「Fnキー」やOneDrive設定の確認を

操作に慣れると、業務や日常の作業効率が大幅にアップします!


参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

-デバイス不具合解決策