デバイス不具合解決策

【Windows11】リモートデスクトップに接続できない原因と対処法まとめ|Homeエディションの制限やファイアウォール設定まで解説

Windows 11でリモートデスクトップを使おうとした際に、

「接続できない」

「つながらない」

「認証エラーが出る」

といったトラブルに悩まされていませんか?

特に在宅勤務や外出先からPCを操作したい場合、リモート接続が使えないのは非常に不便です。

実は、Windows11のエディションや初期設定のままだと、接続できない原因が複数あります。

この記事では、

  • リモートデスクトップに接続できない原因と解決策
  • Windows11 Homeエディションでの制限回避方法
  • ファイアウォールやウイルス対策ソフトとの関係
  • よくあるエラーコード「0x300000d」の対処法

などを徹底的にわかりやすく解説します。


Windows11でリモートデスクトップに接続できない主な原因とは?

リモート接続がうまくいかない場合、次のような原因が考えられます:

  • リモートデスクトップが許可されていない
  • 相手側PCがWindows11 Homeエディション
  • ファイアウォールやセキュリティソフトがブロックしている
  • 同一ネットワーク内でない・IPアドレスの誤り
  • エラーコードが出て接続失敗する(例:0x300000d)

接続できないときの基本チェックリスト

以下の手順で一つずつ確認しましょう。

1. リモートデスクトップを有効にする

設定 → システム → リモート デスクトップ → リモート デスクトップを有効にする をONに。

注意: この設定はWindows11 Proのみ使用可能です。
   Homeでは標準のリモートデスクトップ受信ができません。

2. 同一ネットワーク・正しいPC名で接続しているか確認

  • PC名/IPアドレスが正しいか確認
  • 同じWi-Fiや有線ネットワークに接続しているか確認

3. Windowsファイアウォールの設定確認

  • 「コントロールパネル」→「Windows Defender ファイアウォール」→「アプリの許可」
  • 「リモートデスクトップ」にチェックが入っていることを確認

Windows11 Homeはリモートデスクトップが使えない?回避策あり

Homeエディションの制限とは?

Windows11 Homeでは、リモートデスクトップの「ホスト(受信)」機能が使えません。

つまり、他のPCからHome版PCに接続は不可です。

回避策:代替リモートツールを使う

ツール名特徴
AnyDesk無料・高速で軽量
Chromeリモートデスクトップブラウザだけで使える・Googleアカウント連携
TeamViewer個人利用なら無料・安定性高い

エラーコード「0x300000d」の意味と対処法

このエラーは、リモートデスクトップの認証情報エラーに関連しています。

主な原因:

  • 相手のPCでリモート接続が許可されていない
  • アカウント名やパスワードの誤り
  • 暗号化設定の不一致

対処法:

  • 「リモートデスクトップの設定」→「このPCへの接続を許可する」を確認
  • アカウントが「パスワードあり」で設定されていることを確認(空欄では接続不可)
  • グループポリシーやレジストリで強制暗号化を無効にする設定を見直す

ウイルス対策ソフト(ESETなど)による影響

ESETなどの第三者セキュリティソフトがリモート接続をブロックしていることもあります。

チェックポイント

  • ESETの「ネットワーク保護」設定で「RDP(リモートデスクトップ)」を一時的に許可
  • 一時的にESETを無効化して接続テスト
  • 例外設定や信頼ゾーンに相手PCを登録

※常時無効化は危険なので、接続確認後はすぐに有効化を推奨します。


よくある質問(FAQ)

Windows11でリモート接続を許可するには?

「設定 → システム → リモート デスクトップ → このデバイスへの接続を許可する」をONにする必要があります。

さらに、接続先PCはスリープ状態になっていないことも重要です。

エラーコード0x300000dとは?

「認証情報が正しくない」または「暗号化レベルの不一致」によって発生するエラーです。

パスワード入力の有無やアカウント設定、暗号化レベルを見直してください。

Windows11 Homeでもリモートデスクトップは使えますか?

受信(ホスト)は不可ですが、他のPCに接続する「クライアント」としての利用は可能です。

受信したい場合は「Chromeリモートデスクトップ」などの代替ツールを使いましょう。


まとめ|Windows11でリモート接続できないときは原因を一つずつ潰す

  • Homeエディションではホスト接続不可。代替ツールを使おう
  • ファイアウォールやセキュリティソフトがブロックしていないか確認
  • IPアドレスやPC名、アカウント名の間違いも多いので注意
  • エラーコード0x300000dは、認証エラーか暗号化設定が原因

参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

-デバイス不具合解決策