Windows11では、タスクバーの時計に「時・分」は表示されていても、秒数が初期状態で非表示になっています。
「正確な時間を知りたい」
「Windows10のように秒を表示したい」
「PCのパフォーマンスや消費電力に影響がある?」
といった疑問を持つユーザーも多く、秒表示の実現方法について正しい知識が必要です。
この記事では、
- Windows11で秒を表示するための方法(設定・レジストリ)
- 秒表示が無効な理由とマイクロソフトの仕様
- 秒表示による消費電力や動作の影響
- カレンダー・曜日・アナログ表示など時計周辺機能との関係
を深掘り解説します。
Contents
Windows11ではなぜ初期状態で秒が表示されないのか?
Windows11では、タスクバーの時計に「秒数」が表示されないのがデフォルトです。
これは視認性の問題ではなく、バッテリーやリソース消費の抑制を目的に、マイクロソフトが意図的に非表示にしている仕様です。
タスクバーの秒数表示は「1秒ごとの描画更新」を必要とするため、特にノートPCやバッテリー駆動環境での電力消費を最小限にするために省かれています。
秒を表示するための手順(レジストリ編集による設定)

Windows11では、設定アプリから秒表示をオンにする機能は提供されていませんが、レジストリを編集することで秒の表示が可能になります。
手順:レジストリで秒表示を有効にする
regedit
でレジストリエディタを起動- 以下のキーに移動:
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
- 右側のペインで右クリック → 「新規」→「DWORD(32ビット)値」
- 名前を
ShowSecondsInSystemClock
に設定 - 値を
1
に設定して保存 - サインアウト or 再起動
これで、タスクバーの時計に秒数が表示されるようになります。
元に戻したい場合
同じキーにある ShowSecondsInSystemClock
の値を 0
に変更、または削除すれば非表示に戻せます。
秒表示の消費電力やパフォーマンスへの影響について
「秒を表示するとバッテリーの減りが早くなるのでは?」という疑問は自然なものです。
実際には、秒表示の有無による電力消費の差は非常に小さく、日常使用で体感することはほとんどありません。
ただし注意点:
- 超軽量ノートPCや省電力設計のデバイスでは影響が出る可能性も
- 特に複数モニターや高解像度表示での秒更新は描画負荷が微増する
つまり、リソースに余裕があるPCでは問題ありませんが、モバイル用途では「必要なときだけオン」が安心です。
曜日表示・アナログ時計・カレンダー表示との連携

Windows11では、秒表示とあわせて以下の情報を同時に活用することができます。
曜日を表示するには
レジストリや地域設定を調整することで、タスクバーの時計に「曜日」を追加できます。
- コントロールパネル →「地域」→「追加の設定」→「日付」→「短い日付の形式」に「ddd」や「dddd」を含める
アナログ時計の表示について
Windows11ではアナログ時計ウィジェットが廃止されており、標準では非対応です。
ただし、サードパーティ製ウィジェット(Rainmeterなど)を使えば可能です。
カレンダー表示はそのまま活用可能
タスクバーの時計をクリックすると、内蔵カレンダーと時刻が展開され、予定確認ができます。
秒を表示してもこの機能に干渉はありません。
よくある質問(FAQ)

Q. 秒表示は正式な機能ですか?
→ いいえ。
Windows11のGUIには設定項目が存在しません。
レジストリ編集による裏設定扱いです。
Q. 秒表示にしたらパフォーマンスに支障がありますか?
→ 通常の使用範囲ではほぼ影響ありません。
ただし古いPCや省電力設計のPCでは微細な負荷増があるかもしれません。
Q. 表示がおかしくなった場合の対処は?
→ レジストリ値を削除、または 0
に戻して再起動すれば元に戻せます。
まとめ|Windows11のタスクバーに秒を表示させて、時間管理をより正確に
- Windows11ではデフォルトで秒が表示されていないが、レジストリ編集で有効化可能
- 秒表示による消費電力はごくわずかで、通常使用に大きな影響はなし
- 曜日やカレンダー表示などと連携することで、より便利な時計表示が実現可能
- 正確な時間把握が求められる環境では、有効化を検討する価値あり
参考リンク
- Microsoft公式:Windowsの時刻表示に関する設定
- Microsoft Learn:レジストリキー一覧と詳細仕様
- レジストリ設定「ShowSecondsInSystemClock」に関するドキュメント