人気アプリの不具合・使い方まとめ

【Word】ページ番号が途中から変わる・振り直す方法|2ページ目・3ページ目から開始・リセットする完全ガイド

Wordで長い文書やレポートを作成していると、

「途中からページ番号が変わる」

「2ページ目から番号を振りたい」

「途中でページ番号をリセットしたい」

などの複雑な設定が必要になる場面があります。

この記事では、Wordでページ番号を途中から付ける・リセットする・任意の番号に振り直す方法を完全網羅で解説します。

「なぜ番号が勝手に変わる?」「途中から消える?」「途中のページだけ番号を表示したい」

といった疑問にもすべて答えます。


ページ番号が「途中から変わる」「消える」原因とは?

Wordではページ番号はセクションごとに独立した設定が可能なため、以下のような操作で意図せずページ番号が変わる・消えることがあります。

主な原因:

  • セクション区切りが挿入されている(見えにくい)
  • 「前と同じヘッダー/フッターを使用」が無効になっている
  • セクション単位でページ番号がリセットされている
  • ヘッダーまたはフッター内のページ番号フィールドが削除されている

【基本】Wordでページ番号を途中から付ける方法

「表紙に番号を付けず、2ページ目から番号を振りたい」といった操作の基本です。

手順:2ページ目からページ番号を開始

  1. 1ページ目の最後で「セクション区切り(次のページ)」を挿入
    → [レイアウト] → [区切り] →「セクション区切り(次のページ)」
  2. 2ページ目のフッターにカーソルを置く
  3. [ヘッダーとフッター]ツール →「前と同じヘッダー/フッターを使用」のチェックを外す(「前と同じ」を無効化)
  4. [挿入] → [ページ番号] → [ページ番号の書式設定] →「開始番号」を 1 に設定
  5. 必要に応じて1ページ目のページ番号を削除(セクション独立済みなので2ページ目以降には影響なし)

【応用】Wordで途中からページ番号を変える・リセットする方法

たとえば、1〜4ページはi〜iv、5ページ目から1、2、3と再カウントしたいといった構成にも対応できます。

手順:途中からページ番号を振り直す

  1. リセットしたいページの直前にカーソルを置く
  2. [レイアウト] → [区切り] →「セクション区切り(次のページ)」を挿入
  3. ページ番号を変更したいページにカーソルを置く
  4. [挿入] → [ページ番号] → [ページ番号の書式設定]
  5. 「開始番号」に任意の番号を設定(例:1) → OK

【応用2】ページ番号を途中から削除する(前半だけ番号を付けない)

  1. 非表示にしたいページの直前で「セクション区切り(次のページ)」を挿入
  2. 非表示にしたいセクションのヘッダーまたはフッターからページ番号を削除
  3. 「前と同じヘッダー/フッター」リンクを必ず解除すること(これを解除しないと削除が全体に影響)

セクション区切りの種類と使い分け

区切りの種類特徴と用途
改ページページを強制的に次ページへ移動(セクション変更なし)
セクション区切り(次のページ)ページ番号・ヘッダー・用紙サイズなどを分離可能
セクション区切り(現在の位置)現在の場所から設定変更(段組やヘッダー変更に便利)

ページ番号設定が崩れる・同じ番号になる時の対処法

ひらめき3
症状原因対策
ページ番号が途中でリセットされるセクションごとに開始番号が「1」になっているページ番号の書式設定で「前と連続」に設定
すべてのページ番号が「1」になる全セクションで開始番号を「1」に設定してしまっているセクションのうち一部だけ「連続番号」に修正
ページ番号が途中で消えるヘッダーやフッターが非表示/前のセクションとリンク切れヘッダー/フッターを再挿入し「前と同じ」に再リンク、または手動で挿入

ページ番号を「3ページ目から」「途中の特定ページから」振りたい場合

パターン1:3ページ目から開始

  1. 2ページ目の末尾に「セクション区切り(次のページ)」を挿入
  2. 3ページ目のフッターにカーソル → 「前と同じ」を解除
  3. [ページ番号の書式設定] → 開始番号「1」
  4. 1〜2ページ目には番号を非表示にする

パターン2:途中ページからページ番号を付ける(例:5ページ目だけ)

  1. 5ページ目の前後にセクション区切りを挿入
  2. フッターを「前と同じ」にしない設定にする
  3. 5ページ目だけにページ番号を挿入

よくある質問(FAQ)

Wordのページ番号が途中で変わるのはなぜ?

セクション区切りが入っていると、そのセクションごとにページ番号を独立設定できるため、意図せずリセットされている可能性があります。

Wordで途中から番号を振るには?

「セクション区切り(次のページ)」→「前と同じ」を解除→「ページ番号の書式設定」で「開始番号」を指定します。

Wordで途中までしかページ番号が出ない原因は?

その後のセクションにページ番号フィールドが挿入されていないか、「前と同じ」リンクが解除されていて情報が継承されていないケースが多いです。


まとめ

  • Wordでページ番号を途中から変えるには「セクション区切り」の理解がカギ
  • 「前と同じヘッダー/フッター」のリンクを適切に操作することが重要
  • 番号リセット・開始位置・非表示もすべてセクション管理で制御できる
  • 番号崩れ・消失時はヘッダーと「ページ番号の書式設定」を見直すこと

参考リンク

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

不在連絡かのような内容のSMS 「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください http:// ~」 がまたまた届きました。 このメール、またまた増加しているようです。 ...

-人気アプリの不具合・使い方まとめ