はっぱち雑記ブログ

【Zoom × PowerPoint】スライドショーを正しく画面共有する方法|シングルモニター&デュアルモニター別に解説

Zoomで会議やプレゼンテーションを行う際、 PowerPointのスライドショーを正しく共有 するのはとても重要です。

しかし、

「全画面表示がうまくいかない」

「他の画面も一緒に映ってしまう」

「スライドショーが小さく表示される」

など、トラブルに直面したことはありませんか?

この記事では、 PowerPointのスライドショーをZoomで正しく共有する方法 を、シングルモニターとデュアルモニターの環境別に詳しく解説します。

さらに、よくあるトラブルの解決策や、プレゼンをスムーズに進めるためのコツもご紹介します。


PowerPointのスライドショーを共有する際の基本設定

PowerPointのスライドショーは、通常 「全画面表示」「ウィンドウ表示」 の2つの方法で実行できます。

それぞれの特性を理解し、Zoomでの画面共有に適した方法を選びましょう。


1. 全画面表示の特徴

  • スライドショーがPC画面全体に表示されるモード。
  • プレゼン内容を集中して見せたいときに便利。
  • 注意点:シングルモニター環境では、発表者が他の操作をしにくくなる。

設定方法(全画面表示)

  1. PowerPointを開き、「スライドショー」タブをクリックします。
  2. 「スライドショーを開始する」を選択します。

2. ウィンドウ表示の特徴

  • スライドショーを1つのウィンドウ内に表示するモード。
  • シングルモニター環境で、他のアプリやZoomを同時に操作したい場合に便利。

設定方法(ウィンドウ表示)

  1. PowerPointを開き、「スライドショー」タブをクリック。
  2. 「モニター」セクションの「スライドショーを個々のウィンドウで表示する」にチェックを入れます。
  3. 「スライドショーを開始」をクリックすると、スライドショーがウィンドウ内で表示されます。

💡 ポイント
Zoomの画面共有では「ウィンドウ表示」のスライドショーを選択することで、余計な画面が共有されるのを防げます。


【シングルモニターの場合】Zoomでスライドショーを共有する方法

シングルモニター環境では、Zoomの画面共有を行うと発表者が見ている画面全体が共有されてしまう場合があります。

以下の方法でトラブルを回避しましょう。


1. スライドショーをウィンドウ表示で共有する

ウィンドウ表示を利用すれば、スライドショーをZoomで共有しながら、他のアプリを操作することができます。

手順:

  1. PowerPointを「ウィンドウ表示」に設定します(前章参照)。
  2. Zoomの会議を開始し、画面下部の「画面共有」をクリック。
  3. 共有する画面一覧から、スライドショーのウィンドウを選択。
  4. 「共有」をクリックすると、参加者にはスライドショーだけが表示されます。

💡 ポイント
スライドショーウィンドウをZoomで共有することで、他のアプリや発表用メモを同時に確認できます。


2. 全画面表示で共有する場合の工夫

全画面表示でもスライドショーを共有できますが、他のアプリを操作するときに不便になる場合があります。以下の方法を試してみましょう。

手順:

  1. PowerPointを全画面表示に設定し、スライドショーを開始します。
  2. Zoomで「画面共有」をクリックし、「画面全体」を選択します。
  3. プレゼン中にメモや操作が必要な場合、スマホやタブレットでZoomをサポート的に使用することで補完できます。

【デュアルモニターの場合】Zoomでスライドショーを共有する方法

デュアルモニター環境では、片方のモニターでスライドショーを表示し、もう片方のモニターでZoomや発表者用メモを確認する方法がおすすめです。


1. PowerPointをデュアルモニターで設定する

手順:

  1. PowerPointを開き、「スライドショー」タブをクリック。
  2. 「モニター」のセクションで、「発表者ツールを使用する」にチェックを入れます。
  3. スライドショーを表示するモニターを選択(例:2番目のモニター)。
  4. 「スライドショーを開始」をクリック。

2. Zoomでスライドショーを共有する

手順:

  1. Zoom会議を開始し、「画面共有」をクリック。
  2. 「共有画面一覧」からスライドショーを表示しているモニターを選択。
  3. 「共有」をクリックすると、参加者にはスライドショーのみが表示されます。

💡 ヒント
発表者はもう1つのモニターで発表者ツールやZoomの参加者リストを確認しながらプレゼンを進めることができます。


トラブルシューティング:よくある問題と解決策


1. スライドショーが正しく表示されない

原因:Zoomで共有する画面が正しく選択されていない。
解決策:Zoomの「画面共有」で正しいウィンドウまたはモニターを選択してください。


2. 参加者にスライドショー以外の画面が見えてしまう

原因:全画面表示ではなくデスクトップ全体が共有されている。
解決策:共有画面を「スライドショーのウィンドウ」または「スライドショーを表示しているモニター」に限定してください。


3. Zoomがスライドショーを共有できない(黒い画面が表示される)

原因:PCのグラフィック設定がZoomとPowerPointに適していない。
解決策:Zoomの「設定」→「画面共有」→「画面共有を最適化」にチェックを入れてください。また、PCのドライバーを最新の状態に更新します。


効率的でプロフェッショナルなプレゼンのコツ


1. リハーサルを行う

事前にZoomの画面共有とPowerPointの設定をテストし、スライドショーが正しく表示されるか確認しましょう。


2. ショートカットキーを活用する

PowerPointのショートカットキーを覚えておくと、プレゼン中の操作がスムーズになります。

  • 次のスライド:→キー
  • 前のスライド:←キー
  • スライドショー終了:Escキー

3. 参加者の反応を確認する

Zoomのギャラリービューを利用して参加者の反応をチェックすることで、プレゼン内容を柔軟に調整できます。


まとめ

ZoomでPowerPointのスライドショーを共有する際、環境(シングルモニター or デュアルモニター)に応じた設定が重要です。

この記事のポイント:

  • シングルモニターでは「ウィンドウ表示」を活用することで効率的な操作が可能。
  • デュアルモニター環境ではスライドショーと発表者ツールを分けて使用することで快適なプレゼンが実現。
  • よくあるトラブルを回避するための解決策とプロフェッショナルなプレゼンのコツを紹介。

これを参考に、ZoomとPowerPointを活用したスムーズなプレゼンを行ってみてください!


参考情報

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

TikTokの動画再生画面の左下に、 「再投稿」ボタンが表示されるようになった影響で、 間違えてタップしてしまった、というユーザーがいらっしゃるようです。 そしてその後ボタンは、 「再投稿しました」→ ...

no image 4

目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女① 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女② 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女③ 目の保養に!AI画像 ...

5

iOSの最新版である「iOS16」がリリースされたことが話題ですよね。 しかし「ソフトウェア・アップデート」の画面を確認してみると… 同時に「iOS15.7」という、iOS15系の最新版もリリースされ ...

-はっぱち雑記ブログ