突然、警察署や銀行、さらには知人の番号から電話がかかってきたと思って応答したら、それが詐欺だった――そんな経験がある人も増えています。
この背後にあるのが「電話番号偽装アプリ」という技術です。
巧妙に偽装された番号により、私たちは気づかないうちに詐欺のターゲットにされ、知らない間に個人情報を漏らしたり、高額な請求を受けたりするリスクがあります。
本記事では、この電話番号偽装アプリの仕組みと、その悪用例であるワン切り詐欺や警察を装った詐欺の具体的な手口、そしてこれらに対抗するための効果的な対策方法について詳しく解説していきます。
あなたや大切な人が被害に遭わないために、ぜひ最後まで読んでみてください。
危険!【電話番号偽装アプリ】はなぜ簡単に手に入るのか?その理由とリスクを徹底解説!
【なりすまし電話】どうして国際電話だけが高額請求される?その理由と詐欺リスクを解説。
【なりすまし電話】詐欺グループはどのように番号を知っているのか?
Contents [hide]
電話番号偽装アプリとは?
「電話番号偽装アプリ」という言葉を聞いたことがありますか?
最近、世界中で問題となっているのがこの技術を悪用した電話番号詐欺です。
電話番号偽装アプリとは、文字通り電話番号を偽装するためのソフトウェアやプログラムです。
これを使うと、電話をかける際に実際の発信者の電話番号ではなく、別の番号が受信者の端末に表示されます。
例えば、知人や会社、さらには警察署の番号に偽装して電話をかけることが可能。
この技術自体は、もともとビジネスでの利用やプライバシー保護などを目的として開発されました。
しかし、詐欺師や犯罪者がこれを悪用することで、被害が急増しています。
特に、以下で説明するような詐欺手口が日常的に行われており、一般人も狙われるリスクが非常に高いです。
電話番号偽装アプリを使った主な詐欺手口
国際ワン切り詐欺
「国際ワン切り詐欺」は、電話番号偽装アプリの代表的な悪用例です。
この詐欺は、特にプラス(+)から始まる国際電話番号を使って行われます。
例えば、+81(日本)や**+86**(中国)などが表示され、着信があると、電話が一瞬で切れてしまう――つまり「ワン切り」。
ユーザーが気になって折り返し電話をかけると、相手は無言だったり、自動応答のメッセージが流れたりします。
しかし、ここでのポイントは、国際通話料金が発生すること。
知らないうちに高額な通話料が請求され、そのお金は海外の犯罪組織に流れます。
この手口は、特に若い世代や高齢者をターゲットにしており、誰もが被害に遭う可能性があります。
警察を装った詐欺
もう一つ急増しているのが、「警察を装った詐欺」です。
多くの警察署の電話番号は末尾が 0110 で終わっていることが知られています。
この知識を利用して、詐欺師は電話番号偽装アプリを使い、実際の警察署の番号を装った偽の電話をかけてきます。
最近のケースでは、20代の男性がこの手口に騙され、800万円もの被害に遭いました。
この男性は、「0110」という番号を見て本物の警察だと信じ込み、話を聞くうちに騙されて指定された口座に大金を振り込んでしまったのです。
後で分かったことですが、実際の警察署の番号が偽装されており、電話の相手も警部を名乗った詐欺師でした。
詐欺が広がる背景
このような詐欺が広がる背景には、電話番号偽装アプリの簡単な入手と使用が挙げられます。
インターネット上では、こうしたアプリが手軽にダウンロードできる状態にあり、犯罪に利用することが容易です。
さらに、受信側が「表示された電話番号」に頼りがちな心理を突いてくるため、見かけ上の番号を信じてしまう被害者が続出しています。
特に、警察署や銀行、会社などの信頼できる機関の番号が表示されると、誰でも
「本物だろう」と思ってしまいますよね。
電話番号偽装アプリを使った詐欺の対策方法!
こうした電話番号偽装詐欺に対抗するには、以下の対策を徹底することが重要です。
知らない電話番号には出ない!
最も簡単かつ効果的な方法は、知らない番号には出ないことです。
特に、国際番号や「+」から始まる電話には注意しましょう。
折り返すことで料金が発生する可能性があるので、絶対に不用意に電話をかけ直さないようにしましょう。
電話番号を調べる!
もし不安な場合は、着信した電話番号をインターネットで調べることも重要です。
多くの詐欺番号はすでに報告されているため、検索すればすぐに「危険な番号」だとわかることがあります。
また、友人や家族からの電話であれば、登録されている名前が表示されるはずなので、知らない番号であればまずは調べましょう。
本物の警察や機関に確認する!
警察や銀行などから電話があった場合、その場で対応せず、必ず自分で公式の電話番号を調べて折り返し連絡しましょう。
詐欺師は番号を偽装している可能性があるため、着信した番号にかけ直すのは非常に危険です。
実際の詐欺被害事例
先ほど触れたように、電話番号偽装アプリを使った詐欺では、実際に多くの被害者が出ています。
以下は代表的な事例です。
- 国際ワン切り詐欺の被害
国際番号からの着信に折り返し、数千円から数万円の通話料を請求されるケースが相次いでいます。 - 警察を装った詐欺
警察署を装った電話で、高齢者が数百万円を騙し取られる事例が多発しています。
まとめ:知らない電話番号には要注意!
電話番号偽装アプリを使った詐欺の手口は巧妙であり、誰もが被害に遭う可能性があります。
特に、国際ワン切り詐欺や警察を装った詐欺のリスクは無視できません。
しかし、知らない電話番号に出ないことや必ず電話番号を確認することで、これらの詐欺を未然に防ぐことができます。
普段からの慎重な行動が、自分や家族を守る最善の方法です。
万が一、怪しい電話がかかってきた場合は、冷静に対応し、すぐにネットで調べる習慣をつけましょう。