特別支給の老齢厚生年金を受給している方は、配偶者や子どもを扶養している場合に「加給年金」を受け取れる可能性があります。
しかし、条件や手続き方法、65歳以降の対応については不明点も多いものです。
本記事では、加給年金の条件、申請方法、65歳以降の扱いについて詳しく解説します。
Contents
加給年金とは?
1. 加給年金の基本的な仕組み
加給年金とは、老齢厚生年金を受給している人が扶養する配偶者や子どもがいる場合に、年金額に加算される制度です。
この制度は、扶養家族を支えるための経済的な支援を目的としています。
2. 対象となる年金
- 老齢厚生年金(特別支給期間を含む)。
- 一定の条件を満たす場合、特別支給の老齢厚生年金期間中も加給年金が支給されます。
特別支給の老齢厚生年金に加給年金は加算される?
1. 特別支給期間中の加給年金
特別支給の老齢厚生年金を受け取っている間でも、加給年金は条件を満たせば加算されます。
ただし、以下の条件に該当する必要があります。
- 配偶者:扶養している配偶者が65歳未満であること。
- 子ども:18歳未満の子ども(または20歳未満で障害等級1級・2級)を扶養している場合。
2. 配偶者の年齢が重要なポイント
配偶者が65歳に到達すると、加給年金の支給は停止されます。
ただし、65歳以降は「振替加算」として別の形で支給される可能性があります(詳細は後述)。
加給年金の対象者と支給条件
1. 配偶者が対象となる条件
- 年齢:65歳未満であること。
- 所得制限:配偶者自身の年間所得が850万円以下(給与収入の場合は1,228万円以下)。
- 扶養関係:受給者の扶養に入っていること。
2. 子どもが対象となる条件
- 年齢:18歳到達年度の末日まで(高校卒業相当の年齢まで)。
- 障害者の場合:20歳未満で障害等級1級または2級。
加給年金の金額と支給例
1. 加給年金の金額(2023年時点)
- 配偶者:224,700円/年(18,725円/月)。
- 子ども1人目・2人目:各224,700円/年(18,725円/月)。
- 3人目以降:75,000円/年(6,250円/月)。
2. 支給例
例1:配偶者と子ども1人がいる場合
- 配偶者:224,700円/年
- 子ども:224,700円/年
- 合計:449,400円/年
例2:配偶者と子ども3人がいる場合
- 配偶者:224,700円/年
- 子ども1人目・2人目:224,700円×2=449,400円/年
- 子ども3人目:75,000円/年
- 合計:749,100円/年
加給年金の申請手続き
1. 必要書類
- 戸籍謄本(配偶者や子どもの扶養関係を証明するため)。
- 所得証明書(扶養者の所得を確認するため)。
- 子どもの在学証明書(必要な場合)。
2. 手続きの流れ
- 日本年金機構または年金事務所で申請書を受け取る。
- 必要書類を準備し、申請書とともに提出。
- 手続き完了後、承認されれば加給年金が支給されます。
3. 遡及申請
手続きを忘れた場合でも、申請が認められれば過去の未支給分を遡って受け取れる場合があります(通常は5年分まで)。
65歳以降の加給年金の取り扱い
1. 加給年金の支給停止
配偶者が65歳になると、加給年金の支給は停止されます。
ただし、代わりに「振替加算」という形で配偶者自身に年金が支給されます。
2. 振替加算とは?
振替加算は、配偶者が65歳以上になり、自身の老齢基礎年金を受け取る際に加算される年金です。
金額は生年月日や年金加入期間に応じて異なります。
よくある質問(FAQ)
Q1. 配偶者の収入が多い場合、加給年金は受け取れますか?
配偶者の年間所得が850万円を超える場合は、加給年金を受け取ることができません。
Q2. 特別支給の老齢厚生年金を受け取らないと加給年金も受け取れませんか?
加給年金は、特別支給の老齢厚生年金を受給している場合に支給されるため、老齢厚生年金を受け取らないと加給年金も支給されません。
Q3. 加給年金を申請し忘れた場合、遡って受け取れますか?
申請を忘れた場合でも、最長5年分の未支給分を遡って受け取れる可能性があります。
早めに日本年金機構に相談してください。
まとめ:特別支給の老齢厚生年金と加給年金を上手に活用しよう
特別支給の老齢厚生年金を受給中でも、条件を満たせば加給年金を受け取ることができます。
配偶者や子どもの扶養状況に応じて申請し、必要な支援を受けましょう。
申請漏れを防ぎ、正確な手続きを行うことで安心した年金生活を送ることが可能です。