はっぱち雑記ブログ

【Wi-Fi 6】と【Wi-Fi 5】の違いとは?おすすめはどっち?機能まとめ。

「Wi-Fi 5」「Wi-Fi 6」などの表記を見かけるものの、何が違うのでしょうか?

「Wi-Fi 6」を導入すれば何かいいことがあるのか?

結論から言いますと、もしWi-Fi 6対応の端末を持っているのなら、数々のメリットがあるWi-Fi6対応の無線LANルータを選んでください

【Wi-Fi 6】とは?まとめ

Wi-Fi 6は、無線通信技術の新しい規格であり、802.11axとも呼ばれています。

Wi-Fi 6は、従来のWi-Fi規格であるWi-Fi 5(802.11ac)よりも高い性能や効率を提供することが期待されているんですね。

  1. 高いデータ転送速度:
    Wi-Fi 6は、従来のWi-Fiよりも高いデータ転送速度を提供します。これにより、同時に多くのデバイスが接続されている環境でも高いパフォーマンスが期待できる。
  2. 多端末対応 (OFDMA):
    Orthogonal Frequency Division Multiple Access (OFDMA)と呼ばれる新しい技術が導入されています。これにより、無線帯域を複数のサブチャネルに分割し、異なるデバイスが同時に通信できるようになりました。これにより、混雑したネットワークでの効率的な通信が可能。
  3. MU-MIMOの改善:
    Multi-User, Multiple Input, Multiple Output (MU-MIMO)技術も向上しています。これにより、複数のデバイスが同時に通信する際の効率が向上。
  4. 高い信頼性と範囲の向上:
    Wi-Fi 6は、電波干渉や障害に強い設計となっており、信頼性と通信の範囲が向上。
  5. セキュリティの向上:
    WPA3(Wi-Fi Protected Access 3)と呼ばれる新しいセキュリティプロトコルが導入され、より安全な通信が可能。

Wi-Fi 6は、特に高密度なデバイスが同時に接続される環境や、大規模なデータ転送が必要な場合において、より高いパフォーマンスを発揮することが期待されています。

ただし、利用するためにはWi-Fi 6に対応したデバイスとアクセスポイントが必要です。


今選ぶなら「Wi-Fi 6」がおすすめ!

現在、家電量販店にて販売されているのはWi-Fi 5/Wi-Fi 6/Wi-Fi 6E対応の無線LANルータですよね。

この中でWi-Fi 6Eは現状対応端末が少なく、恩恵を受けることができるユーザは少ないと思われます。

iPhoneでも、iPhone 15 Pro以上にしか対応していないようです(iPhone 15/iPhone 15 Plusは非対応)。

ここで、おすすめしたいのはWi-Fi 6対応の無線LANルータです。

Wi-Fi 5対応の無線LANルータとの比較

■2.4GHz帯と5GHz帯、両方の周波数帯を使うことができる Wi-Fiの周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯の2種類があります。

2.4GHz帯は距離や障害物に強いのですが、5GHz帯より速度がでません。

5GHz帯は2.4GHz帯より速度は断然速いのですが、距離や障害物に弱いという性質があります。

Wi-Fi 5はこの5GHz帯のみを使用する規格です。

2.4GHz帯を利用するには、1つ前のWi-Fi 4を利用する必要があります。

一方、Wi-Fi 6は2.4GHz帯と5GHz帯、両方の周波数帯を使うことができるので、環境に応じて新しい規格を使い分けることができるんですね。

Wi-Fi 6は、通信速度が約1.4倍速い!

Wi-Fi 6はWi-Fi 5に比べ、規格上で最大通信速度が6.9Gbpsから9.6Gbpsと約1.4倍に速くなっているそうです。

もちろん、規格上の話ですが、実際に利用した人によると、4Kの映画やリアルタイム性の求められるオンラインゲームでその速さを体感できるんだとか。

同時に接続する端末が増えてもOK!

最近は、IoT (Internet of Things)に代表されるように、スマホだけではなくエアコンから冷蔵庫までもインターネットに接続される時代になってきましたよね。

そのため、同時にインターネットを利用する場面が非常に多くなっています。

Wi-Fi 5では、1つの帯域幅を1つの機器が占有してしまうので、接続する端末が増えれば通信の順番待ちが起き滞留が発生します。

Wi-Fi 6では、1つの帯域幅を細分化し、端末ごとに割り当てることが可能となっているので、端末の数が多くなってもスムーズに通信を行うことが可能になるんです!

すごいですね!


省エネに関しても活躍!

Wi-Fi 6には、スマホなど端末のバッテリー消費を抑制する技術が採用されています。

無線LANルータから端末へのデータ通信を行うとき、そのタイミングを監視し、信号の受信を待機する必要がないときに端末の通信機能をスリープ状態へ移行させることができます。

そのため、消費電力を抑えることができ、バッテリーが長持ちするそうですよ。

これもいいですね。

セキュリティ上も安心

また、Wi-Fi 6には、WPA3という暗号化の技術が組み込まれています。

WPA3は、以前からあるWPA2の後継となる規格で、WPA2よりも強固なセキュリティーシステムとなっています。

従来のWPA2には、暗号化した通信内容が解読されてしまうという深刻な脆弱(ぜいじゃく)性が問題となっていましたが、WPA3では強固な暗号化システムで安全な通信を実現しています。

Wi-Fi 6を利用して5Gにつなぐことも可能

スマホでよく耳にする「5G」という規格‥。

これは主にモバイル通信で利用される規格ですよね。

例えば、屋外でスマホを利用する際は、近隣の基地局とモバイル通信でつなぐことになり、このモバイル通信を支えるネットワークの1つが5Gの通信システムとなります。

Wi-Fiの一般的な利用方法は、家庭に引き込んだ光回線を無線LANルータで共有するといった使い方です。

そのため、利用は家庭内に限られますが、光回線の利用料だけで済みます。

一方、工事が必要なく、すぐに利用できるのがメリットではあるんですが、5G対応のエリアが都市部に偏っているので、全国どこでも利用できるわけではありませんが、手持ちのモバイルルータを基地局と5Gで接続し、モバイルルータから端末までをWi-Fi 6などのWi-Fiで接続する方法もあります。


うーん。

やはり今選ぶならWi-Fi 6でしょう!!

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

TikTokの動画再生画面の左下に、 「再投稿」ボタンが表示されるようになった影響で、 間違えてタップしてしまった、というユーザーがいらっしゃるようです。 そしてその後ボタンは、 「再投稿しました」→ ...

no image 4

目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女① 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女② 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女③ 目の保養に!AI画像 ...

5

iOSの最新版である「iOS16」がリリースされたことが話題ですよね。 しかし「ソフトウェア・アップデート」の画面を確認してみると… 同時に「iOS15.7」という、iOS15系の最新版もリリースされ ...

-はっぱち雑記ブログ