-
-
ネイティブがよく使う「あいさつ」簡単で便利なフレーズシリーズ①
2022/8/25
英語は勉強すればするほど、難しい単語や構文を使いたくなるものですよね。 しかし日常会話はシンプルが一番! 誰もが知っているような英語を使うことが英会話名人への近道です! 『これってこういう意味だったん ...
-
-
無生物主語の使い方を詳しく解説!初心者でもわかりやすい英文法53
2022/8/25
53. 無生物主語 英語では動詞や形容詞を含む節を用いて表現する内容を、その動詞・形容詞の名詞の形を用いて名詞中心の構文をつくることができます。 たとえば、His mother ...
-
-
語順がかわる英語の特殊構文とは?倒置・強調・省略を詳しく解説!52
2022/8/25
52. 特殊構文 英語の基本的な語順は、すでに学んだ通り「S+V」「S+V+O/C」「S+V+O+O/C」です。この語順は勝手にかえることができません。 しかし、ときには語順を ...
-
-
英会話の直接話法・間接話法のちがい・転換のしかたを詳しく解説!51
2022/8/25
51. 話法 人の言ったことや思ったことを伝えるには、どんな形が用いられるのでしょうか。 直接話法 会話などによく出てくる引用符(‟ ‘’)を用いる方法間接話法 話し手の言葉に ...
-
-
時制の一致とは?使い方もシンプルに解説。わかりやすい英文法㊿
2022/8/25
50. 時制の一致 英語では、文の中心の動詞が過去形のときには、その動詞の勢力圏内の動詞はすべて過去を基準にして、過去形・過去完了などにそろえなければいけません。 これを時制の ...
-
-
否定表現のいろいろな使い方を解説!簡単でわかりやすい英文法㊾
2022/8/25
49. 注意すべき否定表現 否定の表し方には、ほかにもいろいろ注意すべきものがあります。 たとえば「~ない…はない」のように否定語を二つ重ねる表現 (二重否定)です。 そのほか慣用的に用い ...
-
-
hardly, seldom, rarely 準否定語・部分否定の使い方を解説!わかりやすい英文法㊽
2022/8/25
48. 準否定語・部分否定 not, no, never のように「~ない」とキッパリ否定せずに、「ほとんど~ない」と弱く否定したり、「全部 ...
-
-
not, never, noなどの否定表現の使い方を解説。わかりやすい英文法㊼
2022/8/25
47. 否定表現 not, never, no not を用いた基本的な否定文のつくり方は、以前説明した通りです。 ここでは not だけではなく、 n ...
-
-
接続詞の働きいろいろ!詳しく解説!初心者にもわかりやすい英文法㊻
2022/8/25
46. 副詞節を導く接続詞 名詞節を導く接続詞は that, whether, if だけですが、副詞節を導く接続詞には、時・理由・条件・譲歩・目的・結 ...
-
-
名詞節とは?使い方を超詳しく解説!初心者にもわかりやすい英文法㊺
2022/8/25
45. 名詞節を導く接続詞 and, or, but などの接続詞は、語と語、句と句、節と節などを対等の関係で結びつけます。 これに対して従 ...