取り上げた受話器から、いきなり "Hello!"
「危なっかしい英語」で対応せざるをえないのはもうイヤだ!
という方へお届けいたします。
相手がどういった用件で電話をかけてきたのか、どういった返答を求めているのかを正しく理解して対応したいものですよね。
英語で電話がかかってきたとき、必要かつ十分に対応するための基本的なフレーズから、海外にかけるときに必要なフレーズ、
「約束をとりつける」
「ファックスや郵便物の着信確認する」
「仕事の進捗状況を尋ねる」
といった場面別に必要なフレーズまで、ビジネスシーンでありがちな電話対応をひととおり英語でこなせるだけの力が身につく内容をまとめてあります。
何度も何度も練習していけば必ず自分のものにできるはずです!
今回は「相手の連絡先を尋ねる」場合を見て行きましょう!
①相手の連絡先を尋ねる
●お名前をいただけいますか?
お電話番号をいただけますか?
May I ask who's calling, please?
Would you care to leave your number?
◆お名前をいただけますか?
・May I ask who's calling, please?
・May I have your name?
・What is your name, please?
◆会社名をいただけますか?
・May I have the name of your company, please?
◆どちらのケンさんですか?
・You are Ken from which company?
◆ご住所をいただけますか?
・May I have your address, please?
◆お名前はどう綴りますか?
・Could you spell your name, please?
spell はカタカナの「スペル」と違い、「(~と)綴る」という意味の動詞ですので
注意してください。
How do you spell your name? は「どう綴りますか?」という聞き方です。
◆お電話番号をいただけますか?
・Would you care to leave your number?
これは非常にていねいな表現です。
上記の代わりに、May I have your number, please? とも言えます。
◆木村はあなたの電話番号を存じておりますか?
・Does Mr. Kimura have your number?
「携帯電話の番号」と言う場合は、cell. phone number や、mobile number などがよく使われます。
「内線番号」と言う場合は extension (number) です。
◆緊急の連絡先を教えていただけますか?
・What's your emergency number?
文末に just in case をつけて「念のために」という意味を強めることもできます。
◆もう一度繰り返していただけますか?
・Could you repeat that, please?
②自分の連絡先を伝える
●谷です。会社の方にお電話をいただけるよう伝えてもらえますか?
会社の電話番号は 123-4567 です。
My name is Mr. Tani.
Can you have him call me at work?
The company's phone number is 123-4567.
◆谷です。
・My name is Mr. Tani.
・I'm Mr. Tani.
姓名両方で名乗るのも一般的です。
◆T,A,N,I と綴ります。
・It's spelled T-A-N-I.
◆tango の T 、alpha の A 、November の N 、India の I です。
・T, tango; a, alpha; n, November; i, India.
・Tango, Alpha, November, India.
・T for tango, a for alpha, n for November, i for India.
これらは International Civil Aviation Organization (ICAO=国際民間航空機関)の
音標文字で、世界各国のパイロットや電話オペレーターが使っています。
◆会社の電話番号は 123-4567 です。
・The company's phone number is 123-4567.
◆関西支社の電話番号は 234-5678 です。
・The number for the Kansai Branch Office is 234-5678.
◆携帯電話の番号は 333-5555 です。
・My cell. phone number is 333-5555.
◆内線番号は 4567 です。
・The extension number is 4567.
◆緊急連絡先は 808-7575 です。
・My emergency number is 808-7575.
Call me at 808-7575 if it's an emergency.(緊急の場合は 808-7575 にお電話ください)などの言い方もできます。
◆住所は…
・My address is …
③新しい連絡先を教える
●電話番号が変わりました。
新しい番号は 808-7575 です。
His number's been changed.
The new number is 808-7575.
◆古い電話番号にかけていらっしゃいます。新しい番号は 808-7575 です。
・This is his old number. You want 808-7575.
・You've reached Mr. Kimura's old number. His new number is
808-7575.
◆電話番号が変わりました。
・His number's been changed.
◆新しい電話番号になっています。
・He's got a new number.
◆営業部のほうへおかけください。
・Please give him a call in our Sales Department.
・You can call him in Sales.
・Try to reach him in Sales.
You can call him in Sales. はカジュアルな表現です。
◆もう発送部にはおりません。
・He's not working in the Shipping Department anymore.
◆新しい番号をご存知ですか?
・Do you know his new number?
know の代わりに have も使えます。
◆新しい番号を申し上げましょうか?
・Would you like his new number?