取り上げた受話器から、いきなり "Hello!"
「危なっかしい英語」で対応せざるをえないのはもうイヤだ!
という方へお届けいたします。
相手がどういった用件で電話をかけてきたのか、どういった返答を求めているのかを正しく理解して対応したいものですよね。
英語で電話がかかってきたとき、必要かつ十分に対応するための基本的なフレーズから、海外にかけるときに必要なフレーズ、
「約束をとりつける」
「ファックスや郵便物の着信確認する」
「仕事の進捗状況を尋ねる」
といった場面別に必要なフレーズまで、ビジネスシーンでありがちな電話対応をひととおり英語でこなせるだけの力が身につく内容をまとめてあります。
何度も何度も練習していけば必ず自分のものにできるはずです!
今回は「仕事の遅延・変更について謝る」フレーズを見て行きましょう!
Contents
①仕事の遅延・変更について謝る
●遅れていることをおわび申し上げます。
計画に少し変更があったようです。
I'm calling to apologize for an unfortunate delay.
It seems there's been a slight change of plans.
◆遅れていることをおわび申し上げます。
・I'm afraid there's been a delay.
・I'm sorry there's been a setback.
・I'm calling to apologize for an unfortunate delay.
setback は「(進行における)つまづき/後退」の意味です。
◆すみません、遅れております。
・I'm sorry, it's been delayed.
◆思ったより時間がかかりそうです。
・It's going to take a bit longer than I'd imagined.
◆まだもう少しかかります。
・It's going to be awhile yet.
awhile は「しばらくの間」の意味です。
◆急に変更が生じましたことをお詫び申し上げます。
・I'm calling to apologize for a sudden change of plans.
◆計画に少し変更があったようです。
・It seems there's been a slight change of plans.
◆状況が変わりましたのでご報告します。
・I'd like to inform you of a change in the situation.
◆もうしばらくお待ちいただけますでしょうか?
・Would you be able to wait for that?
◆ご助力をお願いしたいのですが。
・I need your assistance in the matter.
in the matter は「その状況(件)について」。
②業種の言い方リスト
貿易(商事)会社 | trading company |
鉄鋼会社 | steel company |
石油会社 | oil company |
造船会社 | shipbuilding company |
自動車会社 | automobile manufacturer |
出版社 | publisher |
証券会社 | securities company |
信託会社 | trust company |
信用金庫 | credit union |
運送会社 | carrier |
広告代理店 | advertising company |
建設会社 | construction company |
製薬会社 | pharmaceutical company |
繊維会社 | textile firm |
銀行業 | banking industry |
情報産業 | information industry |
サービス業 | service industry |