43. 動詞・形容詞と前置詞
前置詞は、動詞や形容詞と特定の結びつき方をすることがあります。
とくに動詞の場合は、動詞が副詞や前置詞などと結びついて一つのまとまった意味を
表すことがあります。
このような「動詞+α」のまとまりを群動詞といい、
「動詞+前置詞」
「動詞+副詞」
「動詞+副詞+前置詞」
「動詞+名詞+前置詞」
などのパターンがあります。
これらには一つの動詞で置きかえることのできるものも多いですが、日常の会話など
では群動詞が広く用いられます。
Contents
① 動詞 + 前置詞など
単純に「 動詞の意味 + 前置詞の意味 」になることもあるんですが、別の新しい熟語的な意味をもつこともあります。
例えば、 look into は「 見る+ ~の中を = のぞきこむ 」の意味もあるんですが、
「~を調査する」という新しい意味にもなるんですね。
動詞と前置詞の間に副詞や名詞が入ることもしばしば。
また、熟語的な意味をもつ群動詞とは別に、動詞が意味・用法に応じて特定の前置詞と結びついて用いられることがあります。
その点にも注意しましょう。
群動詞 | 動詞+前置詞 | belong to (~に属する), call on ([人]を訪問する), call at ([場所]を訪問する), get on [off] (~に乗る[降りる]) get over (~から立ち直る), look after (~の世話をする), look for (~をさがす) |
動詞+名詞・ 副詞+前置詞 |
catch sight of (~を見つける), catch up with (~に追いつく), look forward to (~を期待して待つ), look up to (~を尊敬する), make up for (~のつぐないをする), pay attention to (~に注意する), take care of (~の世話をする) |
特定の 前置詞 との結 びつき |
動詞+目的語 +前置詞 |
compare ~with (~と…を比べる), keep [prevent] ~from (~が…するのを妨げる), remind ~of (~に…を思い出させる), rob [deprive] ~of (~から…を奪う), supply [provide] ~with (~に…を供給する), thank ~for (~に…を感謝する) |
I came across this book on the desk. (私は机の上でこの本を偶然見つけた)
動詞+前置詞
I can't put up with his bad manners. (彼の不作法には我慢できない)
動詞+副詞+前置詞
She filled the bottle with water. (彼女はビンを水で満たした)
動詞+目的語+前置詞
<NOTE>
次の点にも注意しよう。
❶「動詞+副詞 [名詞] + 前置詞」は、前置詞のうしろに目的語をとり、
受身が可能な場合もある。
❷前置詞を用いない群動詞の「動詞+副詞」は、目的語を伴わないで
用いられる場合は自動詞だが、目的語を伴う場合は他動詞であり、
その目的語は、動詞のうしろでも副詞のうしろでもOK。
ただし、目的語が代名詞の場合には動詞のうしろに置きます。
Take your hat off. = Take off your hat. (帽子を脱ぎなさい)
(〇) take it off (✕) take off it
② 形容詞 + 前置詞
afraid という形容詞は、「~を恐れて」という意味ですが、She is afraid. だけだと
「彼女は恐れている」ということで、何を恐れているかがはっきりしませんよね。
「何を」にあたる語句は、 of ~ で表し、
She is afraid of snakes. で「彼女は蛇を恐れている」という意味になります。
このように形容詞は、意味によって名詞との結びつきを示す前置詞が決まっているものが多いので、熟語のように覚えるといいですね。
be afraid of (~をこわがる)
be anxious for (~を切望している)
be aware of (~に気づいている)
be careful of (~に注意する)
be different from (~と異なる)
be famous for (~で有名である)
be good at (~が得意である)
be proud of (~を誇りに思う)
be sorry for (~を残念に思う)
France is famous for its fine food and wine.
be動詞+形容詞+前置詞
(フランスはおいしい食べ物とワインで有名だ)
I'm proud of my brother.
be動詞+形容詞+前置詞
(私は兄を誇りに思っている)
ポイント
●むずかしい動詞を覚えるより、群動詞を活用しましょう。。
〔動詞と前置詞〕
動詞 + 前置詞 [ 副詞 ]
動詞 + 名詞 [ 副詞 ] + 前置詞
動詞 + 目的語 + 前置詞
〔形容詞と前置詞〕
be 動詞 + 形容詞 + 前置詞