英文法の基礎

平叙文・否定文・感嘆文・命令文のつくり方!初心者にもわかりやすい英文法の基礎②

2. 文の種類

一口に文と言っても色々な種類があります。

「~ですか」
と尋ねる文や、「~しなさい」と命令する文は、英語ではどのように表すのでしょうか。

英語の文章には、平叙文・疑問文・命令文・感嘆文の4種類がありますが、ほとんどの文章は平叙文です。

これは意味上から見た文の種類です。

平叙文事実や考えをそのまま述べる文I am a student.  (私は学生です)
疑問文質問に用いられる文Are you a student? (あなたは学生ですか)
命令文命令・依頼を表す文Study hard! (一生懸命勉強しなさい)
感嘆文強い感情を表す文How lazy you are!(君はなんて怠け者なんだ)

【英文法の基礎】
1. 主語・述語・英語の8品詞とは?
2. 平叙・否定・感嘆・命令文の作り方とは?
3. 5文型とは?There is ~の使い方
4. 修飾語句・形容詞・数詞の使い方
5. 形容詞句・形容詞節の使い方

6. 副詞の用法・疑問副詞の使い方
7. 副詞句・副詞節の使い方
8. be 動詞、規則・不規則動詞の使い方とは?
9. 現在形・過去形(時制)の使い方
10. 未来形( be going to )、単純 / 意志未来の使い方とは?

11. 未来・現在・過去進行形の使い方
12. 現在完了・現在完了進行形の使い方とは?
13. 過去完了・未来完了とは?
14. 受動態・受動態の時制とは?
15. 受動態の疑問文・否定文を解説

16. 受動態の慣用表現・感情の表し方とは?
17. 不定詞とは?名詞的・形容詞的・副詞的用法を解説
18. 不定詞の重要構文を解説
19. 原形不定詞( to のつかない)とは?
20. 動名詞とは?現在分詞とのちがいを解説

21. 不定詞と動名詞は動詞で選択!
22. 英語の「分詞」の使い方を詳しく解説
23. 分詞構文の意味や使い方とは?
24. 助動詞とは?使い方を詳しく解説
25. 助動詞( need, dare, ought to )などの使い方

26. will, shall, would, should の使い方
27. 名詞・冠詞の使いわけ方
28. 名詞の用法とは?超くわしく解説
29. 冠詞の用法を超くわしく解説
30. 代名詞とは?注意すべき人称代名詞も解説

31. 所有代名詞・再帰代名詞とは?
32. 疑問代名詞・指示代名詞とは?
33. 不定代名詞の使い方を超くわしく解説
34. 比較級・最上級のつくり方
35. as ~ as  ,  not as ~ as の使い方

36. 比較級の用法を超くわしく解説
37. 最上級の使い方・注意点をくわしく解説
38. 編集中…
39. 仮定法とは?仮定法過去・完了をくわしく解説
40. 仮定法の使い方と注意点

41. 前置詞の使い方・働き
42. おもな前置詞の用法をくわしく解説
43. 動詞+前置詞で熟語へ!形容詞+前置詞の使い方
44. 接続詞 and, or, but の使い方
45. 名詞節とは?使い方をくわしく解説

46. 接続詞の働きいろいろ!
47. not, never, no などの否定表現
48. hardly, seldom, rarely などの部分否定表現
49. 否定表現のいろいろな使い方
50. 時制の一致とは?

51. 英会話の直接話法・間接話法のちがい、転換の仕方
52. 語順がかわる英語の特殊構文とは?倒置・強調・省略を解説
53. 無生物主語の使い方

 

平叙文

子供が勉強しないときの対策。イライラはNG、親子で勉強計画を立て

普通にある事実や考えを述べる文を平叙文といいます。

しかし、平叙文=肯定文ではないんです。

平叙文とは、単純に事実や情報を伝える文章のことで、英語では「declarative sentence」と言います。

疑問文のように「?」で終わることもなく、命令文のように動詞で始まることもなく、感嘆文のように「what/how」で始まることもない、「主語で始まりピリオドで終わる」普通の文のことです。

つまり、ほとんどの文章が平叙文です。

文尾には終止符(ピリオド)をつけます。

語順は原則として「S+V」で、次のように肯定文と否定文があります。

I  have a dog.    (私は犬を飼ってます)    (肯定文)
S  V(一般動詞)

His name  is  Bill.   (彼の名はビルです)         (肯定文)
   S   V (be動詞)

She  can't run very fast.  (彼女はあまり速く走れない)  (否定文)
 S   V(can + 一般動詞)

He   is becoming  slow.    (彼は動きがのろくなってきた)  (肯定文)
 S          V(be+~ing)


<NOTE>

There is (are)~. のように、「V+S」の語順になるものもあります。

There is a man at the door.   (戸口に男の人がいる)
      V         S

否定文の作り方

海外留学に行く前に!英語勉強をしておくべき理由と勉強方法 – 【留学 ...

「~ではない」「~しない」と打ち消す文を否定文といい、not などの否定語を用います。

not の位置は、述語動詞によって異なります。

be 動詞 + notHe is not an American. (彼はアメリカ人ではない)
 be動詞+not
do 〔does, did〕not  +一般動詞I do not have a cat.  (私はネコを飼っていない)
 do not + 動詞の原形
助動詞 + not  + 動詞Speak up, I can't hear you.  (大きな声出して。よく聞こえない)
         cannot  + 動詞の原形

一般動詞を用いた文では、do (does, did) の助けをかりて否定文にします。
この do, does, did の使い分けに注意しましょう。

I do not get up early.         (私は早く起きない)
He does not get up early.   〔 主語が3人称単数 → does 〕
He did not get up early.   〔 過去の文→did 〕


<NOTE>

do, does, did は、否定文や次に述べる疑問文をつくるのに用いられる特別な助動詞です。
can, many, mustなどの後にくる動詞が原形になるように、do, does, did のあとの動詞も必ず原形にしなければなりません。

〔do, does, did〕not+動詞の原形となります。

(〇)
 does not have       (×)does not has
(〇) did not make          (×)did not made

疑問文

定期テスト一週間前はどう勉強すべき?やる気を出すコツも紹介! | お ...

相手にものをたずねる文が疑問文です。文尾には疑問符(クエスチョン・マーク)を付けます。

平叙文を疑問文にかえるときは、次のように動詞や Do, does, did 助動詞を主語の前に出します。

Be 動詞 + 主語(S)~ ?He is an American.

Is he an American?   (彼はアメリカ人ですか?)
Do 〔Does, Did〕
+主語(S)+一般動詞~?
He lives in Tokyo.

Does he live in Tokyo?        (彼は東京にすんでますか?)
助動詞+主語(S)+動詞You can drive  a car.

Can you drive a car?    (あなたは運転できる?)

一般動詞を用いた文では、否定文の場合と同じように、Do〔Does, Did〕の助けをかります。

あとの動詞は必ず原形
すること。

Do you like dancing?   (あなたはダンスが好きですか?)

Does she like dancing? 主語が3人称単数 → Does

Did she like dancing?      過去の文   → Did

疑問詞、or を用いた疑問文

英語初心者向け】独学で英会話ができるオススメ勉強法と教材15選まとめ ...

ふつうの疑問文のほかに、「Aですか、Bですか」とたずねたり、「だれですか」
「どこですか」などと尋ねる疑問文もあります。

すでに中学校で習った通り、このような疑問文にはYes, Noを用いずに答えます。

or を用いた疑問文
「AかBか」選択
Is this ball yours (⤴) or hers(⤵) ?
 A        or    B
(このボールは君の?それとも彼女のですか?)
疑問詞を用いた疑問文

 

「だれか」(人)

「何か」(物)

「どこか」(場所)

She bought a book at the shop.
 ↓

Who bought a book at the shop?(⤵)
疑問詞(S) (誰がその店で本を買いましたか?)


What did she buy at the shop?(⤵)
疑問詞(O) (彼女はその店で何を買いましたか?)


Where did she buy a book?(⤵)
疑問詞(副詞)(彼女はどこで本を買いましたか?)

疑問詞の位置は疑問文の文頭であることに注意しましょう。

疑問詞のあとは、先ほど述べたふつうの疑問文の語順になります。

ただし、上例の Who bought~?のように
疑問詞が主語になるときは、「疑問詞(S)+V~?」の語順です。

Who
painted this picture? 〔疑問詞=主語〕
疑問詞+動詞
(誰がこの絵を描いたのですか)

答え方に注意。上の文には、My brother did. (弟が描いたよ)のように答えます。
(×) It was my brother. とは言いません。


<NOTE>

疑問詞には次のようなものがあります。

疑問代名詞  who ( whose,  whom ), what, which
疑問副詞   when, where, why, how

疑問代名詞 who(だれ)what(なに)which(どれ)、は文中で、主語・目的語・補語になります。

これに対して、疑問副詞 when(いつ)where(どこ)why(なぜ)how(どのように)は副詞の働きをして修飾語になります。

いずれも疑問文の文頭に用いられますが、文中での働きが異なることに注意しましょう。

否定疑問文・付加疑問文

楽しみながら英会話を勉強するコツ》生きた英語が自然に飛び出す ...

isn't 〔aren't〕, don't〔doesn't, didn't〕などで始まる疑問文を否定疑問文といいます。

「~ではないですか」
とたずねるときに使います。

Be 動詞‐n't + S~?
=Be 動詞 + S + not ~?
Aren't you tired?
=Are you not tired?
(君は疲れてないのですか)
Don't + S + V ~?
=Do + S + not + V ~?
Don't you play tennis?
=Do you not play tennis?
(君はテニスをしないのですか)
助動詞‐n't + S + V ~?
=助動詞 + S + not + V ~?
Can't you speak English?
=Can you not speak English?
(君は英語が話せないのですか)

「動詞〔助動詞〕‐n't」の短縮形を用いるのは口語。短縮形を用いず、
主語の後に not を置く形も用いられます。


<NOTE>

否定疑問文の答えは次のようになります。

Aren't you sleepy?       Yes, I am.   (いいえ、眠いです)
(眠くないの?)      No, I'm not. (はい、眠くないです)

答えが肯定なら Yes, 否定なら No,となるので、英語のYes、Noと日本語の「はい、いいえ」とは一致しないので注意しましょう。

「~ですね」という意味で、相手に念をおしたり、同意を求めるときには、平叙文の文尾にかんたんな疑問形を付けます。

これを付加疑問文といい、次のように否定の疑問形と肯定の疑問形をつける場合があります。

肯定文+否定の疑問形
「~ですね」
You are tired, aren't you?
(君は疲れていますね)
否定文+肯定の疑問形
「~ではないですね」
Jim doesn't like apples, does he?
(彼はリンゴが好きではないよね)

付加疑問文の主語は必ず代名詞を用います。

上の例で Does Jim? は間違い。

付加疑問文は、会話でよく使われます。読み方に注意しましょう。

念をおす気持ちの場合は文尾を下げて読みます。

相手に念をおす場合
……文尾を下げる

Mary likes Japan, doesn't she?  (マリーは日本が好きですね)

相手に同意・確認を求める場合
……文尾を上げる

You can't swim, can you?    (君は泳げないんだよね?)


<NOTE>

doesn't she? のように付加疑問文では必ず「(助)動詞 + not 」を短縮形にします。

is not → isn't       are not  → aren't      have not → haven't  等々。

なお、命令文や Let's ~に付加疑問をつけて調子をやわらげることがあります。

命令文~、 will you?

Let's ~、 shall we?

の形になり、文尾は上げ調子で読みます。

Open the window, will you?    ( 窓を開けてくださいね)
Let's go for a walk, shall we?    (散歩に行こうよ)

命令文

日本の常識が通用しない?!】アメリカ人大学生の特徴について留学体験 ...

命令文は、これまでに学んだ平叙文・疑問文と違い、いきなり動詞の原形から始まります。

ふつう主語の You は省きます。

命令文は「~しなさい」(命令)、「~してください」(依頼)の意味を表す文です。

否定文になると動詞の原形の前に Don't を付け、「~してはいけない」(禁止)の意味を表します。

●肯定の命令文
動詞の原形~.
~しなさい」(命令)
~してください」(依頼)
Come here, John. (ジョン、来なさい)
Sit down, please. (お座りください)
●否定の命令文
Don't+動詞の原形
~してはいけない」(禁止)Don't open the door (ドアをあけてはダメ)

動詞が be動詞なら原形の Be で始めます。否定形は Don't be~.

Be kind to the children.  (子供たちに親切にしなさい)
Don't be noisy.              (そうぞうしくするな)


<NOTE>

次のような特別な形の命令文を用いることもあります。

a.   主語のYouを付けた命令文。このYouは強く発音する。
I must go out. You stay here.
      (私は出かけなければならない。 君はここにいなさい)

b.   強い命令を表す。「Do+動詞の原形~」このDoも強く発音する。
  Do come again.
      (ぜひまたおこしください)

c.   Let で始まる命令文。「~させてください」「~させなさい」の意味で一人称・
三人称に対する命令文になる。
  Let me go with you.
      (一緒に行かせてください)

Let
him play your guitar.
      (彼に君のギターをひかせなさい)

なお、Let us の短縮形の Let's は「~しよう」の意味です。

感嘆文

リアクション上手になろう!「驚き」を表す英語フレーズまとめ | 語学 ...

「なんと~なのだろう」と驚き・意外などの強い感情を表す文を感嘆文といいます。

次のように HowWhat で始め、文尾には必ず感嘆符(!)をつけます。

HowWhat は、強める語句によって使い分けること。

名詞の意味を強める
What (a ,an)+形容詞
+名詞+S+V!
She is a very kind girl.
What a kind girl she is!
(彼女はなんと親切な子だろう)
形容詞・副詞を強める
How+形容詞・副詞+S+V!
She cooks very well.
How well she cooks!
(彼女はなんて料理が上手なんだ)

上の例文に示したよう、感嘆文では「S+V」が文尾に置かれる。

しばしばこの「S+V」が省略されることがあります。

What a nice day (it is) !     (なんといい天気なんだろう)
How wonderful (this is)!     (なんと素晴らしいのだろう)

単文・重文・複文

Amazonで売れている投資本20冊ランキング2020年12月版 | 会社四季報 ...

複雑な文になると、主語・述語動詞がいくつもあるということもしばしば。

そこで、文の構造を三つに分けて考えてみましょう。

単文「S+V」が一組だけの文
We played many kinds of games.    (私たちはいろいろなゲームをした)
 S   V
重文〔「S+V」and 〔butなど〕「S+V」〕の構造の文
The bell rang, and the train began to move.     (ベルが鳴って列車が動き出した)
  S  V  接続詞   S   V
複文〔「S+V」when 〔thatなど〕「S+V」〕の構造の文
My grandfather died when I was a boy.            (私の祖父は私が少年の時に死んだ)
     S     V  接続詞 S V

単文は、構造の最も単純な文で「S+V」が一組だけですね。

これに対して重文・複文には「S+V」を含む語群が接続詞などで結ばれて、二つ以上含まれています。

そのため、一般に長い分になりがちです。

この「S+V」を含む語群のことをと言います。
重文中の節は文法上対等の関係にあるので、対等節または等位節といいます。

●重文
The bell rang, and the train began to move.
     節        節
      対等節 + 対等節 の構造

一方、複文の場合は、節はwhen, that などで結ばれ、中心になる節(主節)とそれに
従属する節(従属節)とに分かれます。

●複文
My grandfather died  when I was a boy.
  主節        従属節
       主節 + 従属節 の構造


<NOTE>

従属節には名詞節・形容詞節・副詞節があります。

【ネイティブがよく使う簡単で便利なフレーズシリーズ】一覧

1. あいさつ編
2. いってらっしゃい編
3. 「ええ?!また?!勘弁してよ!」
4. 「最悪!!いい加減にしてよ!」
5. 「むかつく!」「なんてこった!」

6. 「私にまかせて!」や、「あなた次第だよ」
7. 「だんだんわけがわからなくなってきたぜ?」
8. 「なるほど!そういうことね」
9. 「まいった!そうくるとは思わなかったよ」
10. 「ありえん!」

11. 「落ち着いて。冷静に」
12. 「にっちもさっちもいかん!」
13. 「ちゃんと聞いてるよ」「あいつ、口ばっかり!」
14. 「大賛成!」「納得したよ」「あいつ、どっちつかず」
15. 「冗談だよ!」「からかってんだよね?」

16. 「冗談きついぜ!」「やりすぎだよ!」
17. 「おしかったね」
18. 「経験したことあるよ」
19. ‟Don't go there" の本当の意味とは?
20. 「ドキドキする!」

21. ‟Not my cup of tea" の本当の意味とは?
22. 「何を悩んでいるの?」
23. ‟Where were we?" の本当の意味とは?
24. ‟Where's the fire?" の本当の意味とは?
25. 「気はすんだ?」

26. 「することが山ほどある!」
27. 「おちゃのこさいさい!」「楽勝!」
28. 「無理強いした」
29. 「痛くも痒くもないわ」
30. 「空気読めよ~」「しらけさせるなよ」

31. 「図星だね!」 〝Bull's eye!" とは?
32. "I wasn't born yesterday" の本当の意味とは?
33. 「やっかいもの・見放されている」はなんと言う?
34. 「噂をすれば影」はなんと言う?
35. "Are you up for ~?” とはどんな意味?

36. 「超しあわせ!」表現いろいろ
37. 「めんどくさ!するのヤダ!」表現いろいろ
38. 「連絡を取り合おう」「しばらく距離をおこう」はなんと言う?
39. 「腹ペコだ!」「小腹がへった」はなんと言う?
40. "What do you know?" の本当の意味とは?

41. 「もう限界!」「堪忍袋の緒が切れた!」は英語でなんと言う?
42. 「ひとつ借りができたね」は英語でなんと言う?
43. "Are you with me?" の本当の意味とは?
44. "Say no more!" の意味とは? 「知ったかぶり」は英語でなんと言う?
45. "Let it slide" とはどういう意味?

46. 「本気出せ!/頑張って!」を英語で!
47. 「励ましをありがとう」を英語で!
48. "Did you have a ball?" の本当の意味とは?

【電話でビジネス英会話の基礎】一覧

1. 最初の一言
2. 相手の英語が聞き取れない場合
3. 自分の英語が伝わらない場合
4. 保留・転送する場合の表現
5. 担当者が出られない場合

6. 不在の状況を尋ねる場合
7. 不在状況を説明する場合
8. 代わりに用件を聞く / 電話機能の用語一覧
9. かけなおすと伝える
10. かけなおしてほしい場合

11. 伝言を頼む/頼まない場合 電話における動作表現リスト
12. 相手の連絡先を尋ねる
13. 間違い電話に応じる
14. スモールトークの基礎
15. タイミングを気遣う場合 / 日時、頃合いの表現リスト

16. お礼、感想を述べる場合
17. 食事などに誘う場合 / 数字・記号の読み方リスト
18. 祝辞・お見舞いを述べる場合
19. あいづち・つなぎ表現 / 会社概要・名称リスト
20. 電話の結び表現 / 会社部署の名称リスト

21. 初めて連絡をとる場合 / 役職名称リスト
22. 約束をとりつける
23. 約束の日付・時間変更をする場合
24. 仕事の進捗状況を確認する場合 / 書類の名称リスト
25. 仕事の遅延・変更について謝る / 業種の言い方リスト

26. ファックスした文書について話す / 文書に便利な表現リスト
27. 同じ文書を見ながら話す
28. 問い合わせを受ける
29. 留守電への吹込み方
30. クレームに対応する場合

31. 航空券を予約する
32. ホテルを予約する / ルームサービス・ランドリーなど
33. ホテルから国際電話をかける場合

Pick up

1

2022年5月3日頃より、一部のInstagramユーザーの間で、アプリを起動すると突然 「生年月日を追加」 という生年月日の入力を強制する画面が表示されるケースが急増しているようです。 この影響で、 ...

2

スマホでGoogle検索を利用しようとした際に、検索キーワードの候補として、 検索履歴ではなく「話題の検索キーワード」が表示される場合がありますよね。 この「話題の検索キーワード」に表示される検索キー ...

3

TikTokの動画再生画面の左下に、 「再投稿」ボタンが表示されるようになった影響で、 間違えてタップしてしまった、というユーザーがいらっしゃるようです。 そしてその後ボタンは、 「再投稿しました」→ ...

no image 4

目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女① 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女② 目の保養に!AI画像【ブラジャースタイル】ビキニ姿の美女③ 目の保養に!AI画像 ...

5

iOSの最新版である「iOS16」がリリースされたことが話題ですよね。 しかし「ソフトウェア・アップデート」の画面を確認してみると… 同時に「iOS15.7」という、iOS15系の最新版もリリースされ ...

-英文法の基礎